7560154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

壁紙自然派

壁紙自然派

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/08/09
XML
カテゴリ:風景
 7月22日に掲載した羊蹄山とじゃがいも畑のバージョン違い。(7月9日撮影)
 このところ壁紙DL人気ナンバー1なので、2匹目のどじょう狙いです。

 ジャガイモは北海道の名産品です。
 ジャガイモといえば男爵芋が古くから知られていますが、北海道が発祥の地なのだそうです。
 それも羊蹄山周辺が特産地とか。
 そうすれば、定かではありませんがこれも男爵芋でしょうか。

 羊蹄山周辺はおいしいジャガイモが採れるのです。
 火山質の混ざった黒土、温暖差のしっかりした土地がそのおいしさを育てているそうです。

 ジャガイモを撮っただけで、食べてこなかったのがくやまれるなぁ。

羊蹄山とじゃがいも畑2

壁紙をDLする

カレンダー入りの壁紙をDLする


撮影地

北海道雑学百科 - ぷっちがいど[ジャガイモ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/09 06:03:44 AM
コメント(8) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   AKKO1136 さん
おはようございます♪
穏やかないい風景ですね。すきですね~~この感じ。
ジャガイモは絶対に食べるべきでしたよ~~ホントにおいしいですから!!
有難うございました♪♪ (2007/08/09 08:45:56 AM)

Re:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   たそがれの写真家 さん
これで、ジャガイモの畝が羊蹄山の方に流れていれば最高なんですけど。
残念ながら、私の植物図鑑にはジャガイモの花の白がどちらで、ピンクがどちらかまでは載っていませんね。
昔は、十勝に居たので、当然のように知っていましたが、どうしたのでしょうね。やはり頭に爆弾を抱えているとだめですね。忘れやすくて。 (2007/08/09 10:58:42 AM)

Re:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   imac9 さん
おお~、これは綺麗です!
じゃがいもの花ってピンクだったんですね、白というイメージがありました
さっそく壁紙DLしに行ってきます! (2007/08/09 11:53:27 AM)

Re:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   tabi114 さん
こんにちは。ほんと見れば見るだけ羊蹄山は富士山ですね。でも違いはこのじゃがいも畑かな。

とっても素敵です。 (2007/08/09 12:35:40 PM)

Re[1]:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   koba0333 さん
 AKKO1136さん、こんばんは。

>ジャガイモは絶対に食べるべきでしたよ~~ホントにおいしいですから!!
 そうでした。
 撮るのに夢中で、食べることには気持ちが向かいませんでした。
 でも、新ジャガは時期尚早でしたからネ。 (2007/08/09 06:56:57 PM)

Re[1]:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   koba0333 さん
 たそがれの写真家さんへ。
>これで、ジャガイモの畝が羊蹄山の方に流れていれば最高なんですけど。
 そうなんです。
 真狩村の方角から撮ったらそうなるところだったんですけどネ。
 花が薄紫色なので、これは間違いなく男爵芋です。

(2007/08/09 06:59:15 PM)

Re[1]:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   koba0333 さん
 imac9さん、こんばんは。

>じゃがいもの花ってピンクだったんですね、白というイメージがありました
 男爵芋という古くからある品種で、花が薄紫色なんですネ。
 写真に撮るなら、こちらの方がいいですネ。
(2007/08/09 07:02:33 PM)

Re[1]:羊蹄山とじゃがいも畑2(08/09)   koba0333 さん
 tabi114さんへ。
>こんにちは。ほんと見れば見るだけ羊蹄山は富士山ですね。でも違いはこのじゃがいも畑かな。
 羊蹄山は蝦夷富士の愛称で親しまれています。
 見れば見るほど富士によく似ています。
(2007/08/09 07:04:55 PM)

PR

Calendar

Comments

koba0333@ Re[1]:冬霧の雪原(01/26) SC1000さんへ ご迷惑をおかけして申し訳…
SC1000@ Re:冬霧の雪原(01/26) 突然の書き込み失礼いたします。 いつもカ…
koba0333@ Re[1]:猛烈な吹雪(01/19) *粋蓮一凜**さんへ 吹雪が有名なのは青…
*粋蓮一凜**@ Re:猛烈な吹雪(01/19) こんにちは 1月22日 こちらは雨です こ…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(276)

紅葉

(423)

(1092)

自然

(983)

創作

(17)

(61)

一般

(87)

風景

(1094)

ヨーロッパ

(184)

海外

(64)

生き物

(74)

つぶやき

(31)

歴史あれこれ

(37)

芝桜の小路

(18)

国際ロマンス詐欺

(0)

芝桜の品種

(23)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.