7560074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

壁紙自然派

壁紙自然派

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/02/27
XML
カテゴリ:自然
 秋田駒ヶ岳の最高峰、男女(おなめ)岳(1,637m)の冬の雄姿です。

 私はこの北東面を望む容姿が好きで、冬山では必ずこの場所でシャッターを切っています。

 他の面と比べて男性的だからです。

 今年は雪が少ないのに驚きました。

 これを撮影した地点には雪が着いてなく、山肌が露出していたのです。

 横手市や湯沢市が稀に見る豪雪に見舞われたというのに、ここは逆に例年より雪が少なかったのです。


 夏場は高山植物が咲き乱れる花の百名山として知られていて、多くの登山客で賑わう山ですが、冬山も割合気軽に楽しめる山です。

 田沢湖高原から八合目小屋を経由して山頂まで、自分の足で登ると3時間ほどの行程です。

 楽しようと思うなら、前日までに予約すれば、雪上車で八合目まで運んでくれるサービスもあります。

 それでは登山にならないので、私は麓から登りました。

 八合目までは、ツボ足でも大丈夫でした。


 撮影地をマピオンの3D風地図で示しています。

 携帯を最近、GPSが付属する新機種に替えましたが、正確に撮影地を確認できるので、とても重宝しています。


秋田駒ケ岳冬の容姿



壁紙をDLする  カレンダー入りの壁紙をDLする

この写真入りで印刷用のカレンダーを作成する 2Lサイズ A4サイズ



撮影地地図







 男女岳の南東面はお椀を伏せたようになだらかです。

 この斜面を滑走するスノーボーダーがいました。

 彼らは、八合目までは雪上車で来たのでした。

 この大自然のコースは、昔はスキーヤーのものでしたが、今は圧倒的にスノーボーダーの天下です。


秋田駒ケ岳とスノーボーダー



壁紙をDLする  カレンダー入りの壁紙をDLする

この写真入りで印刷用のカレンダーを作成する 2Lサイズ A4サイズ














壁紙村←もっと壁紙を探すなら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/27 07:24:26 AM
コメント(6) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   AKKO1136 さん
おはようございます~☆
ワァ~~!素晴らしいです~!!!

それにしても、すごいですね~~!
雪山もですが、koba0333さん1637メートルもある秋田駒ヶ岳へ麓からご自分の足で登られたのですか?すごいです!!!

男女岳といえば夏山を拝見していますが、冬の厳しい雄姿は近寄りがたい美しさですね。
(2011/02/27 08:04:28 AM)

Re:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   野の花2517 さん
おはようございます。
凛とした山と、やさしい山、いいですね。
下の小さな点がスノボーダーなのですね。
なんとも気持ちよさそうですね。 (2011/02/27 08:08:04 AM)

Re[1]:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   koba0333 さん
AKKO1136さんへ。

>おはようございます~☆
>ワァ~~!素晴らしいです~!!!

>それにしても、すごいですね~~!
>雪山もですが、koba0333さん1637メートルもある秋田駒ヶ岳へ麓からご自分の足で登られたのですか?すごいです!!!

>男女岳といえば夏山を拝見していますが、冬の厳しい雄姿は近寄りがたい美しさですね。

昨年まではスキーで登っていましたが、今回はスノーシューです。

一汗も二汗もかいて、いい体力づくりでした。
(2011/02/27 09:01:45 AM)

Re[1]:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   koba0333 さん
野の花2517さんへ。

>おはようございます。
>凛とした山と、やさしい山、いいですね。
>下の小さな点がスノボーダーなのですね。
>なんとも気持ちよさそうですね。

大自然の滑降コースですから、作られたゲレンデでは味わえない爽快感があるでしょうね。

私は、この男女岳のコースは一度も滑ったことがありません。

(2011/02/27 09:05:12 AM)

Re:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   たそがれの写真家 さん
私も秋に八合目まで、レンタカーで登りましたが、底を歩いて登られたんですね。
とても素晴らしいし、kobaさんの若さを感じます。
作品もとても素晴らしい白銀の世界を表現できていると思いますよ。 (2011/02/27 09:37:55 AM)

Re[1]:秋田駒ヶ岳冬山の雄姿-スノーボーダーもいた(02/27)   koba0333 さん
たそがれの写真家さんへ。

>私も秋に八合目まで、レンタカーで登りましたが、底を歩いて登られたんですね。
>とても素晴らしいし、kobaさんの若さを感じます。
>作品もとても素晴らしい白銀の世界を表現できていると思いますよ。

夏より冬の方が短時間で登れます。

ブッシュが雪の下なので、自由に歩けるからです。
(2011/02/28 07:12:53 AM)

PR

Calendar

Comments

koba0333@ Re[1]:冬霧の雪原(01/26) SC1000さんへ ご迷惑をおかけして申し訳…
SC1000@ Re:冬霧の雪原(01/26) 突然の書き込み失礼いたします。 いつもカ…
koba0333@ Re[1]:猛烈な吹雪(01/19) *粋蓮一凜**さんへ 吹雪が有名なのは青…
*粋蓮一凜**@ Re:猛烈な吹雪(01/19) こんにちは 1月22日 こちらは雨です こ…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(276)

紅葉

(423)

(1092)

自然

(983)

創作

(17)

(61)

一般

(87)

風景

(1094)

ヨーロッパ

(184)

海外

(64)

生き物

(74)

つぶやき

(31)

歴史あれこれ

(37)

芝桜の小路

(18)

国際ロマンス詐欺

(0)

芝桜の品種

(23)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.