2376299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2006年08月18日
XML
先日、子どもや家族のことで悩みを抱える何人かの人たちと話をしていた時のことである。
その集まりでは、政治や宗教、商売のことなどでの勧誘の話はご法度になっているので、
今まで、それぞれが信仰する宗教のことなどを話すことはなかった。
たまたま「摂理」のことが話題になっていて、
「オウム真理教もそうだったけど、どうして若い大学生たちがあのような宗教まがいのことに惹かれるのか・・」という話になった。
私自身は特定の宗教を持っていないことは、この日記でも時々書いているが、
信仰を持つ人に対しては、私は好意的だ。
しかし、どう考えても理不尽で怪しいことを盲目的に受け入れることは、
とても危険なことだと思っている。
だから、一般的ではないことに対しては、少しは疑ってみることも大切だと。

・・と、そんな話をした時に、一人の青年が口を開いた。
「実は、母が昔○一教会にはまってしまって、それが原因で両親が離婚寸前になったのです」

私は心底驚いた。
その母親とも何度も話をしているし、以前に別れ話があったことも聞いていたが、
それが原因だったとは・・。
それが口火となり、「実はうちのやつも・・」と、別の人も話し始めた。
その人は、宗教ではないけれど、
子どもの教育方針でとても極端な信念を持っているとのこと。
そのことで、家庭生活がとても窮屈なものになっていたらしい。

うーん、家族の悩みの影には、生真面目すぎる極端さがあるかもしれない。
私の知っているカルト系宗教に入っている人は、
みんなとても真面目で優しい人ばかりである。
その集団内では、みんな家族以上に親身に助け合うこともあるようで、
それがまた精神的に信頼感や安心感をもたらし、
いよいよはまってゆくのかもしれない。
しかし、そのことが一番身近にいる家族を悩ませているとしたら、
それはどのように受け止めているのだろう。
私には、それがどうもよくわからない。
そのことで家族内で緊張感が生まれ、親子や夫婦関係もギクシャクし、
それが要因となって誰かにしわ寄せがゆき(たいていは子ども)
それがまた悩みの種となって、いよいよ宗教の力に頼ろうとしていったり・・。
つまり、悪循環に入ってゆくわけである。

そんな話を聞くと、私はまた自分の信念が強まるのを感じる。
「何事も極端は良くない」「バランスが大切」「ほどほどが何より」
うーん、この信念に固執するのも危険なのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月18日 15時34分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[つぶやき、人間関係] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

一昨日の 美しい日… New! ポンボさん

【6/19~23】東京有… New! machiraku_hokkaidoさん

名前が出てこない会話 New! ぼちぼち7203さん

労働組合員 次々逮捕… New! 佐原さん

図書館予約の軌跡404 New! Mドングリさん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) New! tckyn3707さんへ >まず熊の駆除に立ち…
 tckyn3707@ Re:羆の駆除対策(06/18) New! 初めまして。まず熊の駆除に立ちはだかる…
 みらい0614@ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) 七詩さんへ >国民の安全がボランティ…
 七詩@ Re:羆の駆除対策(06/18) 国民の安全がボランティアまかせというの…
 みらい0614@ Re[1]:備忘録(6月1日~16日)(06/17) k-nanaさんへ ありがとうございます。着…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.