11109160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月21日
XML
カテゴリ:釧路以外
台風に備えて、港の中央部に避難している沖底船やサンマ漁の大型船。(5時ころのようす)
23.9.2115.JPG
中型船は岸壁に打ち付けられるのを避けるためにこのように避難をするらしい




小型船は小型船の岸壁(副港)に避難する(これは3時半頃のようす)
23.9.2116.JPG
現在おこなわれている調査捕鯨のキャッチャーボートが4隻見える





おじさんのウオーキングのホームグラウンド、春採湖にある貸しボート「上田貸ボート」が今シーズンで店をたたむことになったらしい(後継者がいないとのことだ)  

ここは昭和の始め頃から営業している老舗とのことだ!  19日のようす
23.9.2101.JPG
むかしは順番待ちも出るほど賑やかだったらしい。おじさんも大昔にデートした記憶がある。  向こう側に朽ち果てた桟橋が見える(昔はもう一軒あった)




今、初老のカップルがボートに乗り込んで行った! 女将さんの知り合いのようだったが、無くなると聞いて懐かしくて来てみたのだろう。
23.9.2102.JPG
写真を撮っているおじさんと眼が合うと、ちょっと寂しそうにニコッと微笑んでくれた。




昔の駄菓子屋さんの雰囲気の売店
黒板にボートの貸し出し時間が書いてある。
23.9.2103.JPG
時代の流れとはいえ、また一つ寂しくなってしまうなぁ~・・最近は天気が良くても、ほとんど利用客がいなかったしなぁ~・・




きょうの昼を何にしようかと迷っているうちに、何となく標茶の手打ち蕎麦「味匠 もり」まで来てしまった・・

そういえば一応おじさんのブログは蕎麦ブログなもんですから・・
23.9.2104.JPG
ここは今年の冬にSLを追っかけて来たとき以来だ。
今月のおすすめ。   夏にはやっていない辛みダイコンと今回の目的、しめじ蕎麦




標茶産 辛み大根そば  750円   見ただけで、これはウマイ蕎麦だと想像できる!
まずはなにも付けずに、蕎麦だけを食べてほしい。 蕎麦の風味と甘みがとても良い感じだ。
23.9.2105.JPG
次に卸しを入れずに普通にもり蕎麦を楽しむ。  う~ん ウマイ!
ここは摩周産のそば粉を使用している。



フラッシュの関係で(腕の関係?)かなり紫色にみえるが、もう少し実際は赤に近い紫です。
23.9.2106.JPG
これが辛いんです!  汁に卸しを入れてしまうとせっかくの辛味が薄れるので、できれば直接蕎麦に載せて食べてもらいたい。

辛さで涙目になってしまうが、実に爽快でウマイ!




お目当ての 標茶産天然シメジ使用のしめじそば  900円
ちょっとアンタ!?  これはウマイです!
23.9.2107.JPG
見た目も立派だが、さすがに天然もののシメジだ! シャキシャキした食感のシメジを噛み締めると、山の香りが口の中いっぱいに拡がる!

農家のおかあさん達が山から採ってきたものを出荷する前に、良いものを選んでここに届けてくれるとのことだ。
おじさんツユも全部飲み干してしまいました。




定食や丼物もやっている
23.9.2108.JPG
今度はカレーにしてみようか(ウソです)

帰りに、あさって(21日)から新蕎麦!に切り替わるので、また是非来てくださいとのこと・・アチャー・・




シメジついでに、夜の部次回予告。 昨日も酔っ払ってしまいました・・

天然シメジのホイル焼き
23.9.2109.JPG
アツアツのホイルを開くと、すごく良い香りが拡がる! ここは、いつもの気っ風ではありません




まったくはなしは変って、先日酔っ払ってフラフラ歩いていたら(徘徊)新しい店がオープンしていたので入ってみた。
「あけぼの」 ここは昔おでんやだったところだ。
23.9.2110.JPG
工事をしていたのは知っていたが、7月だか8月にオープンしたらしい。

じつは表に、ビール 300円!と書いてあったので、どんなものか確かめに入ってみたのです。



ぬるくならないように、2重になっているステンレ製のジョッキで出される。
23.9.2111.JPG
北海道限定のサッポロ クラシックとメニューを置く台に書いてあった。




ハンカクサイおじさん達、なにを思ったのか、ピザとおにぎりをたのむ・・
23.9.2112.JPG



店内のようす
23.9.2113.JPG
せっかくカウンターがあるのだが、お姉さん達は料理を持ってくるとすぐに厨房に引っ込んでしまう・・



やはりここに来てしまった。  一週間に何回ここ来るの??
23.9.2114.JPG
〆のボウモア


次回は夜の部です・・  きょうは早く帰って寝ようか・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月21日 18時04分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[釧路以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

沖縄の食事 New! nkucchanさん

ウインナーの1.2 あ… New! ヘイカケさん

脳……主治医と駆け引… New! スローライフmamaさん

今回も2日纏めて(咳… New! 一人親方杣夫さん

花月のバリ辛(から… New! 禁玉減酒さん

Comments

一人親方杣夫@ Re:霧の中を(06/14) New! こんにちは。 たまには鰻、いいですね~…
スローライフmama@ Re:霧の中を(06/14) New! おはようございます 立派な鰻ですね〜 Co…
亮おじさん@ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) New! CHELLES2009さんへ そちらは暑いようです…
nkucchan@ Re:霧の中を(06/14) New! ココイチのスパイスカレー、どうも、埃っ…
ペコちゃん@ Re:霧の中を(06/14) おじさ-ん こんにちは~ 湿度高いですね…

© Rakuten Group, Inc.