【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2005.12.31
XML
昨日、今日と「ピタゴラスイッチ」の
特別番組が放送されていました。
「ピタゴラスイッチ」はNHKの教育番組ですが、
大人が見ても楽しめる、めちゃめちゃオススメの番組です。
もちろん、子どもが見ると、楽しみながら
プチ「科学的なものの見方や考え方」を学ぶことができます。

コーナーは次のようなものがあり、
どれもとてもおもしろいです。

☆ピタゴラそうち:
 くみ上げた仕掛けの中をビー玉がころころころがっていきます。
 仕掛けにはいろいろなものがあり、
 ドミノやくるくるまわる、はじかれる、とんでいく、など
 あれよあれよという間に次々いろいろな仕掛けが展開していくので
 目がくぎづけになります。

☆今日のトピック:
 「科学的なものの見方や考え方」を、
 生活上よく思い当たることや、よく知っているものをつかって
 わかりやすく説明してくれます。
 例えば、錯覚やてこ、1石2鳥の例など。

☆アルゴリズム行進、アルゴリズム体操
 まねしてやってみたくなるおもしろい動きです。
 見た目もたのしい! ゲストでいろいろな職業の人が参加してくれます。

☆10本アニメ
 1番のお気に入りです。ただの線なのに、個性が感じられます。
 10本の線たちがそれぞれしゃべりながら、 何かの形に化けたりする話・・・う~ん、こんな説明じゃつたわらないなあ(^^;)
 
☆フレーミー
 こちらは、四角でできている犬のフレーミーが冒険する
 フレームアニメです。

☆何してる点?
 テニスなどの動きを、動作点だけ見て何の動きか当てます。

☆みんなでうたおう
 今日はじめて「フレーミーのうた」を聴きました。
 ほかに、「つながりうた もりのおく」など、
 たくさんの歌がこれまでに放送されました。

世の中にピタゴラファンは多く、ネットで検索すると14万件ヒットします。
1月3日、4日にも「デラックス」が放送されるそうですよ!

※NHK番組の検索は「NHKオンライン」で。
http://www3.nhk.or.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.31 10:08:10
コメント(0) | コメントを書く
[たのしいべんきょう] カテゴリの最新記事


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

新品を開けてしまう… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.