【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.01.05
XML
カテゴリ:PC・デジタル関係

前回予告した通り、この本の読書メモを書いていきます。


『ソーシャルメディア炎上事件簿
  TWITTER、FACEBOOK、ネット動画...』
(小林直樹、日経BP
社、2011/8、1400円)

ネット上で起こった事件だけでなく、
仮に「炎上」してしまったときの対処法も書いてあります。

率直な感想として、「予備知識として知っておいた方がいいな」
と思うことが多くありました。

==============================
『ソーシャルメディア炎上事件簿』
読書メモ ロゴ
(最初からp85まで。
 太字は、この本の内容。緑文字は僕の個人的な感想です。)

・企業の公式ツイッターアカウントから
 「不謹慎な発言」が!

 →企業としては、
  アルバイト店員がノーチェックで投稿できる状態でよいのかどうか
  即時性・柔軟性を保ちながら不適当なツイートを防止する体制づくり
  を考えるきっかけにしたい。

しょんぼりそれが「公式」なものかどうか、で
   同じ内容でも、問題になったりするようです。

   企業だけでなく、学校も、自校のホームページで
   大多数に情報発信をしているので、
   その内容のチェック体制については、気をつけておかないといけませんね。

   あと、うちの学校では「携帯メール連絡網」を導入したので、
   その文面なども多数に一斉配信されることから、
   同様のチェックがいると思います。

・イオングループ役員騙るツイッターが大暴走!

 →自社や社員の名を騙ったなりすましアカウントがないかどうか、
  定期的に確認しておくこと。

・公職選挙法は、選挙運動期間中に
 候補者がインターネットを使った選挙運動を事実上禁止している。

 

・米ドミノピザ、不衛生な動画に批判殺到!

 →・ドミノは48時間、沈黙を続けた。
   迅速に手を打たなかったことが、
   動画の炎上をさらに助長する!

 →・CEO自らYouTubeで謝罪。

   YouTubeによって引き起こされた事件の火消しを、
   ドミノはYouTubeを通じて行った。

   ○この対応が奏功!

 →・事件を機にネットを通じて顧客と対話

 →・事件発生から8か月後、
   50年間守り続けてきた歴史あるピザのレシピを捨て、
   一から作り変える大々的な企画を開始。

  ・同じYouTubeを使って
   「ピザ再生計画」というドキュメンタリーをアップした。

  ・ドキュメンタリーの中で、
   ドミノは消費者からの批判的な意見をさらけ出した

   辛らつな批評を、ドミノの広報担当者は包み隠さず読み上げる。

   ○自社にとって不都合な事実を告白

 →・ユーザーコメントがポジティブに転換!

   全米ファーストフード業界で
   あのマクドナルドを抜いて首位に立った!

びっくり米ドミノピザの一連の対応は、教訓に満ちています。
   何か問題が起こった時に、
   公式なコメントをすると余計に火に油を注ぐ・・・と思って
   無視を決め込む、というのはよくあること。

   しかし、それよりもネット上でどんどん「誠実な対応」をアップしていった方が
   よい、ということを示してくれています。

   この件は本の最後でも対応の好例として言及されています。
   特にネット上で「批判」が山ほど寄せられた場合は、
   早く新しい別の話題でリカバリーを図らないといけない、
   ということが分かりました。

   会社名などの何でもないキーワードで「検索」をかけたときに、
   ネット上に批判がずっと残り続けるのは
   とんでもない不利益になるのです。

   新しい別の話題が早くネット上にいきわたれば、
   過去の「炎上」に関するページは
   検索の上位に表示されなくなります。

   これはぜひ覚えておきたいと思いました。 

(p85まで)
==============================

次回は「ネット上の人気投票企画」の話から。

この本の事例はどれも実際にあったこと。
それだけに、大変興味深く読み進めていけますし、
「自分も気をつけなくちゃ」という気にさせられます。

では、続きはまた次回!

ありがとうのおじぎ男の子ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
    ↓記事がお役にたてましたら、クリックいただけるとうれしいです。大笑い

    にほんブログ村 本ブログへ  ビジネスブログランキング   ブログ王ランキング

    ▼にかとまの読書メモリスト     ▼にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.05 22:06:58
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

メダカの雌と雄の見… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.