【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2019.05.26
XML
カテゴリ:特別支援教育
​​​eラーニング講義の続きを観ました。

▼​前回はこちら

2時間以上続けて観ると、さすがに疲れました。

自宅学習だと、時間がある時は連続で視聴することもできますが、やはり休憩は必要ですね。(^^;)

今回は、小林玄(しずか)先生と、上野一彦先生。

始語や始歩はおよそ1歳~1歳6ヶ月、というのは、以前習ったのですが、忘れていたので、もう1度覚え直します。

特別支援教育の講義の中で一番ありがたく感じる内容は、具体的な事例。

上野先生の講義では、LD(学習障害)の子どもが実際に通常学級の中で受けている支援例として、まずiPadで黒板を写し、次にそのiPadを見てノートに写している子を写真付きで示していただきました。

上野先生は、実際に出会われた子どもたちの話を笑顔で話されるのが、とても素敵です。

また、「​障害と健常は連続する​」「障害は特徴ある個性と考えるべき」という、大変重要なメッセージも話してくださいました。

小林先生の講義では、「学力の指導」のところで、これも大変具体的な指導内容を教えていただきました。

​・○○○の言葉を1文字換えて別の言葉にする、等の音韻認識のトレーニング​

​・単語カードと単語カードを並べて文を作る際に、間に入る助詞を選ばせる「統語」のトレーニング​

・意味のある言葉のまとまりを探す「ことばさがし」

・教科書のテキストデータを使って、1つの単語が行をまたがらないように改行する 読み支援

等々・・・。

一番印象に残ったのは、漢字を覚える指導例で、
​転​」を、「車にムかって転ぶと危険!」というイラストで覚えるもの。

車へんが、本当に車になっていたりなど、楽しいイラストで、インパクトがありました。



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.26 17:17:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

2024.11

Favorite Blog

タカベ塩焼き姿造り … New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.