テーマ:熱帯魚&水草の話(1171)
カテゴリ:ベタの殿堂
・・・と言う事で、今まで入手した逸品たちに無理やりランキングをつけて発表しちゃおうっ!と言う新企画でして。まぁ、本音を言えばこの手を使えば最近サボりがちなブログの更新が少しは頻繁になるかなって言う下心も(笑)。まぁ、その辺はさておいて早速殿堂入りを果たした逸品たちを紹介していく事にしましょう。 まず、はじめのカテゴリーは私が一番力を入れているからです。毎回の仕入れのかなりの割合がプラカットの「プラカット マーブル部門」マーブルで占められている現状を考えると、私が一番多く手がけている品種である事は確実です。それだけに、紹介したい逸品が多すぎて困ります。そんな訳で他のカテゴリーはベスト10なんですが、このカテゴリーだけはベスト15で行かせていただきます!(笑) それでは発表させていただきます!プラカット マーブル部門 第15位はぁ~?トリカラー・マーブルの逸品です。マーブルって言う品種は、複数色が大理石模様やモザイク調に混ざり合うのが特徴の品種です。品種としての自由度が高い反面、誰が見ても美しいと思えるような配色の個体は希少です。これは、色彩が多くなればなるほど顕著で2色のマーブルよりも3色のマーブルの方がより難易度が高いと言う事です。もっとも、ただ全身に3色のマーブル模様が存在する個体作るだけなら別に難しくも無いですけどね。 今日紹介する個体は、そんな色彩の配置が難しいトリカラーマーブルにしては異色とも言えるほどシンプルな色彩の配置が特徴です。今まで本当に沢山のマーブル個体を見てきましたが、ここまでシンプルかつはっきりとした配置の個体は他にお目にかかったことがありませんね~。まぁ、複雑な大理石模様をよしとするマーブル本来の視点からは決して絶品とは言えないのかも知れませんけど、私は大好きでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ベタの殿堂] カテゴリの最新記事
|
|