598582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01

日記/記事の投稿

コメント新着

 alpen@ Re:JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと(07/29) オフィスDENの電話番号を見つけることが出…
2005/10/07
XML
カテゴリ:EVERY OTHER
タイトルは、学業をそっちのけでバイトに励む息子が、求職中の姉をののしって言った言葉の中の単語。
「そうか、ニートにも見習い期間とプロ転向時期があるのだ」と、実感した出来事が、2~3週間前の我が家に勃発していたのだ。

この春までバイトをしながら「やりたい仕事」に繋がるオタク道を極めることに邁進していた娘だが、私の失業とともに私との約定期間も満期になったことだしと、就職を促していた。

娘のやりたい仕事と無縁ではない会社に応募できることになったが、書類選考の課題をいくつか仕上げなくてはならないので、専念してもらう(させる)為に、一切のバイトを禁じた。
なので、この4月から「ニート」の仲間入りをしていた娘だが、ネットその他の活動は、求めている仕事とも無縁ではない(どころかむしろ必要か)と判断して、認めていた。

だが、肝心の課題は、なかなかクリアできず に悩んでいた。
正直、親子喧嘩も随分とあった。
もうあきらめかけた頃に、彼女自身の中にも私の方にも、ある働きかけがあり、娘は吹っ切れたように課題の提出に専念し始めた。
吹っ切れて、そこまで出来上がっている内容で提出しようというきっかけが、冒頭の言葉で姉をののしった弟(息子)の言葉と行動だったのかも知れないと、娘は否定するだろうが、私はほとんど、そう思っている。

私には決して出来なかったことを、息子が憤りに任せてやってしまった!
瞬間、私は血の気が引くのを感じたが、すぐ後には、三人三様、ストンと憑き物が落ちたように空気が冷静になったようだった。

まぁ、双方のプライバシーやら沽券やらに関わることなので詳しくは書けないが、晴れて書類を提出して審査待ちだったの娘。
金曜日、面接と実技試験があり、たいへんに晴れ晴れとした顔で帰宅した。

半年間のストレス、母娘で味わい、同じ時期に脱却。
半年間、せっせと高級魚介類のお持ち帰りをして豊かな食卓に貢献してくれた息子に心から感謝。
娘の結果も、感触としては吉っぽいので、期待、期待!

外は雨だが、とても良い秋。


よろしければ
mamanからのクリックお願いバナーブログランキングへ皆様の一票をお願いします
今23位でした。一時期は18位!書かないと、確実にダウンしますね^_^;

※娘の試験、やはり、漢字の書き取りもあったそうで・・・自信のあった読みさえも「恥!」という間違いをしでかしていたそうな。
こればかりは、「パソコン誤変換」のせいにはできませんので、皆様もご注意!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/08 01:59:43 PM
コメント(10) | コメントを書く
[EVERY OTHER] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 何事もプロを目指すには・・・   秋桜 さん
ニートのプロかぁ 
いやしかし何事もプロになるにはそれそうとうの努力が必要なので、努力というものは結果がどうであれ人生の無駄になることはないと思うし
mamanやあたくちにつづいて、愛し○○ちゃんの就職が決まれば一気に春が3段弁当付きでやってきたような(勝手に自分もいれてしもた) なんだか嬉しいな  (2005/10/09 04:51:26 PM)

 私も(笑)   おしり さん
ニートのプロかしら・・・でもちょっと違いますかね。
自分が望む方向とぴたりと一致する就職・・・
を実現するのはやっぱり簡単なことではないですね。

とにもかくにも、3人ともおつかれさまでした! (2005/10/09 07:19:10 PM)

 秋桜さん、入って入って!   maman.m さん
そちらでのお仕事、「何がどこで役に立つのかわからない」方も、そうでないほうも、
本当に、お疲れ様です!
ありがとうございます。

>ニートのプロかぁ 
>いやしかし何事もプロになるにはそれそうとうの努力が必要なので、努力というものは結果がどうであれ人生の無駄になることはないと思うし

否、あの子の場合は、忍耐は必要だったでしょうが努力は・・・なんか、方向が違ってた(笑)
自分が管理しているサイトが、それ方面でのYAHOOカテゴリTOPに載ったとやら・・・
ね?違うでしょう?まず糊口をしのげ!です。

>mamanやあたくちにつづいて、愛し○○ちゃんの就職が決まれば一気に春が3段弁当付きでやってきたような(勝手に自分もいれてしもた) なんだか嬉しいな

本人より私のほうが祈る思いです^^;
もう、齧るスネないから(笑) (2005/10/09 09:03:16 PM)

 おしりさんは違いますよ   maman.m さん
ついでに、かの伝説の人も。
おふたりとも学び舎に通っていたし、おしりさんは主婦仕事も求職活動もしてるし、ね。

息子の、姉へのメイ言の数々のなかに、
「おまえの"出来ない"は、1メートル先で鳴っている目覚ましを"イヤン眠ーい、ダメ~、止められな~い"って言ってるのと同じだよ!」というのがありました。
おしりさんの生真面目さがあれば。

>自分が望む方向とぴたりと一致する就職・・・
>を実現するのはやっぱり簡単なことではないですね。

私も今回はそれが一番望んだこと。
なので、給与も確かに大事だけれど、そのことにだけベクトルを向けぬようにと自分を鼓舞しました。
安定とかは今の時代アテにはならないし、給与は結果でいずれついてくるように、自分で引き寄せられるし。
おしりさんも、縁あるところにめぐり合えるよう、祈っています。
(2005/10/09 09:16:22 PM)

 おひさしぶりです   ひら さん
なんか・・・・・






わかるような気がします(爆)

外は雨でも心は錦・・・・・秋ですねぇ・・・・・。 (2005/10/11 12:04:02 AM)

 素敵な家族   jasmim さん
こっちに来て、仕事が約2年間見つからなかったことがあるので、自分の望む方向に就職する、または本格的に就職活動を始める難しさ、事情は違っても、何となくわかる気がします。誰かに言われれば言われるほど天邪鬼になってしまったことも・・。でもそういう時に、やっぱりそうやってガツンと言ってくれる身近な人、本当に大切だと思いました。なかなか言えないですもんねぇ。

自分が何が一体やりたいのかよくわからない人が多い中、自分のやりたいことがはっきりとあるって、本当にラッキーなことだと思います。娘さんの就職、決まったらいいですね! (2005/10/11 06:00:24 PM)

 ひらさんへ   maman.m さん
わかりますか?
私も、立場的には分からないわけではなかったのですが、
一次審査の作品は100点満点を望まれているわけではないので、ちょっとねぇ・・・だったのです。
でも、もちろん周りがが手を貸すことではないし、
「見守る」というのも、なかなか難しい・・と。

>外は雨でも心は錦・・・・・秋ですねぇ・・・・・。

うん、これでダメなら、次に進めるし、本当に良かったと、晴れ晴れです。
パキスタンの悲惨さを思うと、ノーテンキも言っていられませんが、
早く、本当の天気も良くなるといいですよね。
(2005/10/11 09:27:18 PM)

 jasmimさん、2年間!きつかったでしょうねぇ。   maman.m さん
言葉と習慣とが違う中での職探しは、本当にたいへんそう。。。
よく、頑張りましたね!

>誰かに言われれば言われるほど天邪鬼になってしまったことも・・。

そうなんですよね。
それも身近な人(家族など)なら、特に。
私も、しっかり経験ありますよ(笑)
なので、念仏のように、
『私がこの年齢の時には、似た様なものだった』と、思うようにしていました。
息子が支えてくれなければ、現実的に持たなかったかも。

>自分が何が一体やりたいのかよくわからない人が多い中、自分のやりたいことがはっきりとあるって、本当にラッキーなことだと思います。娘さんの就職、決まったらいいですね!

温かい言葉、本当にありがとうございます!
本人はもう、ダメモトの心境で、のんびり構えています(笑) (2005/10/11 09:36:00 PM)

 現在ニートの私ですが。   しげしげ2005 さん
こんばんは。初めてコメントします。
半年間お疲れ様です。
それとニートは自分だけでなく、家族にもストレスをかけるのですね。
私も頑張ります。 (2005/10/14 10:26:21 PM)

 しげしげ2005さん、ガンバレ~!   maman.m さん
お母様は、やはり、ご立派ですよ~(笑)
でも、その厳しさをキチッと「圧力」と受け止めているしげしげ2005さんもまたご立派です♪

>それとニートは自分だけでなく、家族にもストレスをかけるのですね。

それはそれ、家族ですから、一人のストレスは全員のストレスということで・・・
で、子の苦しみは親の苦しみ・子の喜びは親の喜び、悔しいけれど、因果です(爆)

私の場合、募集要項年齢を10歳以上過ぎていたけれど、「縁」があったようです。
仕事探しは「縁」探しかもしれませんよ。
しげしげ2005さんに、佳きご縁が訪れますように! (2005/10/15 01:50:15 AM)


© Rakuten Group, Inc.