【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

まんまるblog

ニューストピックス

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
2006.03.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年から指摘しているとおり楽天の弱点は左打者不足にある。とくに小兵内野手の層が薄い。そこで一昨年からの補強で頭数を揃え、今季のオープン戦では積極的に起用して戦力たりえるかを見定めている。

OP戦の勝率は悪いが、野村監督の意図するところが見えているので問題はない。その成果もあってか、1番打者として鉄平におおかたの目途がついた。

ルーキーの西村も守備ならいける。もともと遊撃手は打撃よりも守備力重視でいい。9番にでも入り、結果が悪くても粘りさえ見せて投手に嫌がられれば効果ありと言える。

草野は二番としての役割を十分こなしている。ルーキーとはいえ下で育てる余裕のある年齢ではない。この状態でいけば開幕スタメンの可能性すらある。

そして何よりも大きいのは捕手・河田である。もともと楽天の捕手陣のリードを野村監督に言わせれば、おそらくフォーマットすらされていない状態だろう。そこに野村プログラムをインストールして最も安定稼動できる者を選ぶはずである。現時点では横一線といっていい。そうなれば地肩や送球コントロール、捕球技術が一定基準に達している者から順にベンチ入りが許されることになるだろう。あとは打者・走者を冷静に観察できれば文句はないが、これは経験がものをいうので今季はまだ育成期間である。そこに加わる大きな要素として打撃があるが、河田はその条件を満たしている。しかも左打者であることが大きい。守る機会がなくても代打としての仕事が勤まる。ここまでくれば河田の開幕ベンチ入りは当確と思える。

センターに入った山崎だが、今の状態ではまだまだだ。同じ繋ぎ役の右打者なら内外野がこなせる佐竹に分がある。

フェルナンデスは四番を任されると思うが、調子が悪いと打撃に荒さが目立ち、守備の隙を突かれると脆いのが知られている。ショート・セカンドを西村、西谷、草野ら左打者で競わせ、相手投手いかんで右の高須を二塁で使うことが想定されれば、沖原は三塁という構想もなりたつわけだ。そうなればフェルナンデスは一塁ないし指名打者ということになる。

吉岡の打撃の波は大きいが、不調時でもここ一番で意外性があるのが特徴だ。右にも打てるところは野村監督好みでもあり、打線からは外しにくい。しかも一塁手としては守備も巧いほうである。

使いどころに困るには一向に調子の上がらない磯部である。状態を見る限り去年の悪ままである。このままでは余程絶好調にならない限り、上位打線に組み入れることは難しい。下位打線で意外性の打者として再帰させた方が本人も気楽かもしれない。

以上を踏まえると以下のような打線になる。

1鉄平(中)
2草野(二)
3ショート(左)
4フェルナンデス(指)
5河田(捕)
6沖原(三)
7磯部(右)
8吉岡(一)
9西村(遊)


磯部が不調のために5番が決まらない。相手投手が左なら吉岡や山崎を入れてしまえば簡単だが、右投手なら寂しいので結果の出ている河田を入れてやった。ルーキーで捕手で5番なら、これでそれなりの結果が出れば新人賞候補になる。がんばれ。

しかし願わくば左の長距離砲が欲しいところ。川口や竜太郎が打球を飛ばすことに拘るのか、レギュラー奪取のためにアベレージを意識してうち込むのかでチームの今後が大きく違ってくる。がんばれ。


先発の松崎はローテ入り確定で良し。欲をいえば不用意な走者を出しすぎるが、それを最小失点に抑えるだけの打たれ強さがある。こういう投手は中継ぎよりも先発向きだ。投げたイニング数も合格点。

今日の継投はシーズンもそのまま使うと見ていい。実際は吉田、河本をポイントで使うだろうが。

昨年アレだった投手陣も今のところは悪くない。やっぱりこういうところは監督の差だと思う。結果の悪さを嘆くだけなのと、ぼやきながらもどこが悪いかを指摘するのとでは大きく違う。文句だけ言われても選手だけでは修正できないのだから。

こうして見ると目途のたちそうな投手の名前が揃い始めた。ただしパワーズの今後を考えると次の外国人投手も用意しておいた方が良さそうだ。クデソン獲れよ。クデソンを。韓国チームのように後ろで使えば落さない試合は確実に増えるはずだ。

今季の楽天は思ったよりもやるじゃない? と思われるシーズンになると思ってますよ。少なくとも僕はね。






吉田修司をみる事ができた。彼がセットアッパーに加われば、三瀬も調子次第でワンポイントで済むかもしれない。速球波では神内もいるし、経験では篠原もいる。故障上がりの吉田と篠原に過度な期待は禁物だけど、実績ある投手の枚数があることは何よりも心強い。

しかし三瀬は今季もあぶなっかしいな…
と思ったらG+ってここで中継終り? ちょっとチャンネルかえたけど、終るほども時間たってないぞ?
いくらオープン戦でも最後までやろうよ、G+さんよ~。


で、結果をネットで見たら、あのあと三振と併殺で無失点ですか。
それでこそ三瀬!w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.19 01:05:15
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.