【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

まんまるblog

ニューストピックス

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
2006.09.24
XML
カテゴリ:洋画
バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション【GNBF-7240】=>24%OFF!バタフライ・エフェ...
バタフライ・エフェクト

ちょっと時空系のことを書いていて、思い出したのがこの映画だった。
最近見たこういうもののなかでは間違いなく一番面白かった。

記憶障害のある主人公が時間を戻り人生をやり直せる自分の能力に気づく。
しかしそのとき自分を取り巻く世界も変わる。
まぁ当然ですね。過去を変えるんだから。

タイムトラベラーものというのは小説、映画を問わず何作品もあるのですが、この映画は構成が巧かった。
主人公の行動原理が自己の利益ではなく愛へと比重が変わっていくところがいい。

デレクターズカット版と二種類のラストがあり、その伏線もあるのでデレクターズカット版の方がやや長め。
でも、ラストは二つともいい。甲乙つけ難し。

しかし切ない話しだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.24 22:04:58
コメント(2) | コメントを書く
[洋画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ほう   M-NOMU さん
「脳に障害を持つ人が特殊な能力を得る」って
まさに「数学的にありえない」と一緒ですね。

よくあるテーマなんですかね?

ディレクターズカット版とラストが違うってのがおもしろいですね。
レンタル屋で探します^^ (2006.09.25 01:50:19)

Re:ほう(09/24)   まんまる商店 さん
M-NOMUさん
>「脳に障害を持つ人が特殊な能力を得る」って
>まさに「数学的にありえない」と一緒ですね。

>よくあるテーマなんですかね?

よくありますねー。
ダニエル・キイスなんか、脳や人格にまつわる話し専門でしょう。

>ディレクターズカット版とラストが違うってのがおもしろいですね。
>レンタル屋で探します^^

ここで買いませんか?^^; (2006.09.25 13:01:20)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.