【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

まんまるblog

ニューストピックス

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
2007.04.21
XML
カテゴリ:つぶやき
『★つ・ぶ・や・き★』 じゃねーよ。
叫びだよ、叫び。

ちょっと皆さん聞いてくれ。


土曜日の今日、ATMでお金を卸したんだけどね。

ここの銀行はまだ常時手数料サービスじゃないのよね。

でも定期預金をしていると休日のATMサービスは無料になるわけ。

僕は定期預金をしているから、とりあえずいつもは無料だったのね。

で、最近ちょっとした都合で同じ銀行の系列店にも口座を設けて、今日はそこから初めてお金を卸したの。


でもATMサービス無料の条件というのがクセモノで、もしや「その口座に定期預金があるかどうか」が判断基準だったら、同じ銀行でも他の店舗から預金を卸すのは有料ってことになってしまう。

そこら辺がよくわからなかったので、とりあえずやってみて途中で有料とわかったらキャンセルしようと思ってたわけ。
日を改めて平日にでもいいし、もうひとつの無料とわかってる口座から卸してもいいしね。


で、案の定、有料でした。

手数料の覧に105円と大きく出てました。


それだけならまだいいのよ。

あぁ、やっぱりサービス条件は口座別だったんだなと納得したわけ。


で、今回はキャンセルして無料条件を確実にクリアしてる方の口座から卸そうと思ったら…


無い! 無い!

キャンセルボタンが無い!


あるのは明細書を発行するかしないかのボタンだけ!


なんなんだこの設計は?

手数料にこれだけ懸かりますと出しただけで、それ見て顧客がどう判断するかなんて知ったこっちゃねーってか?


こうなったらタイムアップさせるしかないと思ってほうっておいたら、合成音声で明細を発行するかどうかをしつこく促してくる。

それでもほうっておいてやっと自動実行のピーピーという音とともに下した判定は…


なんと強制実行!


明細を発行せずに手数料をぶんどって指定した金額を吐き出してきやがる!


そこは強制キャセルでないとおかしいんじゃないか!?



顧客がキャンセルしたいか実行したいかどうかの判断材料を与えた上で、もう一度意志確認するのが普通だろ。

それで放ったらかしてタイムアップしたら、とりあえず強制でキャンセルするのが当り前じゃないのか?



誰がこのシステムを設計したんだ?

どっかの大きなソフト会社の高学歴の技術者が考えたのか?

馬鹿じゃねーの?

そいつはたぶん見合結婚じゃないのか?

相手の顔も性格も本人は確認できずに、できても本人の意志で決定できずに、親か上司だか知らねーけど、どっかの強制力が働いて勝手に結婚までいってしまったんじゃないの?

そんなレールを敷かれた人生を歩んでないと、こんな馬鹿なソフト設計なんかするわけねーよ。

それだけを確認したくて本店で電話を入れたよ。w

でも土曜日だから警備員しか出ねーでやんの!


まぁお前のくだらねー人生なんかどうでもいいから、とりあえず俺様の105円を返上しろ! この野郎!




帰りにスーパーに寄ったら串カツバイキングをよりどり3個で105円で売っていて、あの無駄な105円の出費が無ければもうあと3個余分に買えたのにと思いながら買って帰ったのよ。


役たたずのコンピュータ技術者なんか、この世から去れ!! この野郎!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.21 11:09:51
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.