【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

まんまるblog

ニューストピックス

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
2009.11.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2008年6月:鶴岡捕手<=>真田捕手 シーズン途中での交換トレード成立

2008年11月:相川FA宣言で横浜退団、ヤクルトに移籍

2008年12月:FA宣言した阪神・野口捕手を獲得

2009年11月:FA宣言したロッテ・橋本捕手の獲得が決定的


野口の立場無さ過ぎ。

というか、もともと野口に立場なんていうものはないか。

あの値段で採ってもらって昨年のような成績ではね。

むしろ再三ここでも書いてるけれど、もともとFAで獲るほどの選手でもない。

09シーズン終了後に橋本がとれる手応えがあるのなら、最初から昨年1年は若手を使って予算を抑えときゃよかったんだ。

ホント、横浜ベイスターズには編成部というものがないのか?

橋本にしても打者としては評価されているけれど、コト捕手の仕事となるとあまり信頼されてるような感じがしない。

悪いことはいわんから、若手から強肩捕手を見出して打撃には目を瞑ってでも育てていった方がいいぞ。

そうなると橋本には悪いけども、DHのないセ・リーグだから捕手と一塁手の併用という使い方を我慢してもらうしかない。

しかしなぁ…

もしもTBSに勢いがあったなら、阪神より先に城島に目をつけてただろうなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.20 01:17:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.