法律なんて怖くない!
PR
プロフィール
法律伝達人max-asayu
皆さんに分かりやすく法律を伝えたいです!法律は生活のルールです。是非法律を学んでください。
日記/記事の投稿
カテゴリ
フリーページ
バックナンバー
キーワードサーチ
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全905件)
過去の記事 >
その他反対尋問での注意事項を申し上げます。 まず、反対尋問も一定の形があるため、うっかりすると、一本調子になってしまうことがあります。 なので、一本調子にならないよう、気をつける必要があります。 あと、焦っていると、2つめのC(C(credit=調書を作った時も正しい))を忘れて、いきなり調書を示してしまうことがあるので注意されたいということです。 また、当然ですが、反対尋問でも事実を細かく聞いていくことは同じです。 その他、反対尋問のテクニックとして、強調したいことは、何度も聞くというのがあります。もちろん、同じ質問の繰り返しは、異議の対象なので、質問は変える必要があります。 たとえば、証人は一切Dをしなかったと言いたい場合、 「Aのとき、あなたはDをしていませんでしたね」 「Bのときも、あなたはDをしていませんでしたね」 「Cのときも、あなたはDをしていませんでしたね」 と聞きます。 こうすると、質問は違うのに、Dをしていないことは強調されるのです。 応援していただける方は、下記のバナーをクリックしてください。
刑事弁護に有用な本のご紹介 2013年07月30日
【裁判員裁判研修】ビデオクリティーク 2013年07月29日
【裁判員裁判研修】最終弁論5-その他の… 2013年07月28日
もっと見る