46274795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… New! わくわく303さん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Jun 23, 2013
XML
カテゴリ:優待株について
 さて今日は 準主力株概況18位、全日本空輸 の後編です。

 

 

 

 

 

 

 ANAは昨年は大型増資爆弾投下があり、

 

 

 

IMG_5229.JPG

 

 

 

IMG_5231.JPG

 

 

 

 

 

 株価暴落で我々ホルダーが「枕を並べて仲良く憤死」したのは記憶に新しいところです。また、テロ等の世界情勢不安定化の影響を強く受けること、最近の円安に伴う燃料高、飛行再開したものの依然不安定さの残るボーイングB787型機の問題など、相変わらず悪材料には事欠かない状態です。ま、株というのは好材料満載の時に買うよりは悪材料満載の時に買ったほうが安全ですし、ANAは優待族的には優待戦闘力と総合利回りがOKなので今の株価位置なら特に大きな問題は無いと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 また、優待券を使ってフットワーク軽く飛行機に乗ってじっくりと投資本を読んだり、

 

 

 

IMG_1064.JPG

 

 

↑ 投資で成功するには人間が根源的に持っている思考回路や原始的な感情を「意識してコントロールする」ことが不可欠、ということが分かる名著。

 

 

 

 

 

 

R0093849.JPG

 

 

↑ 個人投資家がいかにして投資にダイレクトに役立つ情報を効率よく集めるか、についてたくさんの示唆のある光る本。

 

 

 

 

 

 

IMG_1831.JPG

 

 

↑ バリュー株投資家にとっての古典的名著だが、何度読んでも新しい発見がある。

 

 

 

 

 

 

IMG_3465.JPG

 

 

↑ 投資業界がいかに自分達の利益だけを純粋に愚直に追求しているか、顧客を殺すことなど何とも思っていないかが生き生きと鮮やかに面白く描かれている。エンターテインメントとしても第一級だし、これを読むと「証券会社のレーティング」などがいかに胡散臭いものであるか、何故その逆を突くと利益が出やすいのか、が良く分かる。未読の方は是非。

 

 

 

 

 

 

IMG_4450.JPG

 

 

 

IMG_4453.JPG

 

 

↑ まさかのJAL&ANAの禁断のコラボレーション。ANAの機上でJALの阿鼻叫喚の修羅場に思いを馳せるのは何とも言えない感覚でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 更に美味しい御飯を食べながら株式投資について考えを巡らすのは、

 

 

 

IMG_2125.JPG

 

 

 

 

IMG_2615.JPG

 

 

 

 

R0089716.JPG

 

 

 

 

IMG_4632.JPG

 

 

 

 

 投資家として極めて大切な時間であるとも考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全日空はバリュー投資家としての観点からはPF上位でホールドしていけるような銘柄では全くありませんが、優待族的には鉄板銘柄であり、またJALやスターフライヤーなどの他の空運優待株と比較した場合にも、優待券の使い勝手の良さ、最低単元の安さ、総合利回り等の観点から見て相対的な魅力はあります。自分が50000プレミアムポイント/年を達成できるその日まで、引き続き準主力として楽しくホールドしていく予定です。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2013 11:27:13 AM
[優待株について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.