46182026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

高島屋(8233)---25年… New! 征野三朗さん

COVID-19騒動で米国… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

楽しい昼食 New! slowlysheepさん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【初秋】9月のおすす… わくわく303さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Jul 12, 2022
XML
カテゴリ:株式投資全般
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト131位





 ヘッジファンド (セバスチャン・マラビー著、楽工社、2012年)





 の第4弾です。
​​












 今日は、第4章 錬金術師 から。


















 
 情勢の変化を感じ取ると、ソロスは躊躇なく投資した。



 自分が正しいという確証がなくても、彼は思い切って行動した。ある投資案件がざっと検討して魅力的だったら、ほかの投資家もそれに魅力を感じるはずである。それに、完璧な認識力などありえないから、細かい点を気にしても意味がない。


 
 細かな点は専門家にまかせておけばよい。「投資が先、調査はあと」が彼のモットーだった。1981年が始まる頃には、ソロスは想像を絶するほどの成功を収めていた。

 










 私は投資と言うのは、






 ​いい加減がちょうどいい​​






 と考えています。運用は文字通り「運を用いる」ものですし、未来を正確に見通せる「魔法の水晶玉」を持ち合わせた投資家は世界のどこにも存在しないからです。







 私が長年飽きもせず「ポートフォリオ概況シリーズ」を書き続けているのも、「ざっくりと簡単に見て良い銘柄」を少しでも多く抽出するためです。自分が「大まかに見て大体正しければ、それで良い。」と割り切って考えているんですね。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2022 12:14:33 PM



© Rakuten Group, Inc.