5906841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015年08月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月21日(金)   祖父と自動車

 新入社員のUさんは、月に数回、職場の公用車を運転します。

 職場は市街地から離れた場所にあり、ちょっとした買い物をするにも、車は欠かせません。マイカーを所有していないUさんにとって、公用車は最も身近な自動車です。時折発生する運転業務を楽しみにしていました。

 ある日のこと、Uさんは祖父から「若い頃、一台目の自家用車を買えた時は、本当に嬉しかった。高嶺の花だったんだ」という話を聞きました。

 今では一家に一台、地域によっては一人一台という自家用車ですが、普及する前までは、公共交通機関か徒歩が主な移動手段でした。荷物の運搬は、リヤカーなどで行なっていたのです。

 現代社会では、自動車は欠かせない存在です。その反面、身近過ぎるが故に、ありがたさを見失ったり、危険性を軽んじている面があるかもしれません。

 祖父との会話から、自動車の意義を再確認したUさん。「車は便利な文明の利器。かつ、一歩間違えれば凶器」と身を引き締めて、ハンドルを握っています。

 今日の心がけ◆自動車の意義を再確認しましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用すると、とても効果が高いと思います。
書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養は20日に、それまでに出来たぶんだけを掲載します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月21日 07時53分02秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.