カテゴリ:就業規則
こんにちは。富山県の社労士&わくわくワークプレゼンターのみのっちです。自宅PCのインターネット接続がまだ完了していないので、家にいるときはブログを更新できません。おまけに携帯まで故障したので、不便です(泣)。それにしても、今は機種変更の値段がすごいです。当分は今のヤツを使わなければ・・・。
さて、先週金曜日はある会社に営業訪問へ行ってきました。業績がここ数年上向きなので、労働条件を整備し、優秀な人財を採用していきたいということでしたので、就業規則整備+人事制度の構築を提案。金額はもちろん3桁でした(汗)。 結果は、人事制度については、時期尚早ということで、まずは就業規則、運用しやすい賃金制度、退職金制度を構築しようという話になりました。まぁ、勢いがあるときにすべて整備して、人事制度も格闘しながら運用していった方がよいと思うのですが、今回は先方の考えを尊重しました。 しかしながら、今後の継続したお付き合いをということで、予期せぬ顧問契約の提案があり、労務顧問基本コースのご契約をいただきました。ありがとうございます。 とは言え、それなりの量のお仕事をいただきましたので、頑張って貢献させていただきたいと思います。 開業して2年目になりますが、企業と深くかかわってくると、正直言って、就業規則を作るときに、単に詳しい解説をつけて、それで終わりというのでは、全く意味のないような気がしてきました。 やはり、就業規則は「運用」が大切です。そこで、今後の就業規則コンサルについては、運用をスムーズにするための提案を中心に行っていこうと思います。これからの時代、内外問わずオープンな企業が成長すると思います。もちろん、社労士の関与先は、「同族でやりたいので、オープンなのは困る」という会社も多いです。このような会社には、もちろんニーズにあったそれなりの提案をすべきでしょうが、本当に成長したいと考えている企業には、人事・労務に関してもオープンにすることをお勧めしていきたいです。 で、現在進行中の就業規則コンサルでは、できる限り、開かれた労務管理を実現できるお手伝いをしたいと思います。リスク回避も、従業員満足度の向上もまずは、開かれた環境から始まるのだと信じています。 ミノワ社会保険労務士事務所HP よろしければどうぞ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[就業規則] カテゴリの最新記事
|
|