3507795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

森でのんびり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 28, 2012
XML
カテゴリ:ごはん・食べ物


見返り美人系ハラビロカマキリ2012.09.22光が丘
見返り美人系ハラビロカマキリ2012.09.22光が丘 posted by (C)あっこ森


朝ラジオから流れてきた


「合成保存料「ソルビン酸」は、


腸内細菌をダメにする。」というお話。




私には、衝撃だった。




もちろん、合成保存料の危険性というのは


大昔から指摘されてきている。




発がん性だとか、


なんとなくアブナイっぽいイメージ。




なんか身体によくないらしい。




確かにそういうものを食べると


体調不良になりやすい。




子どものおやつにチュ○ペットなどという


凍らせて食べるジュースというか


アイスキャンディーを


以前同僚にもらって


わたしは、そのなかのなにかの成分に過剰反応して


蕁麻疹が出て苦労したことがある。




合成保存料が危なそうなのは、


知っていたけれど


「合成保存料「ソルビン酸」は、


腸内細菌をダメにする。」って


聞くとどういう現象が体内で起きるのか


その言葉にハッとした。




「たとえば合成保存料をいれることで
パンなどはカビが生えなくなります。
これは食品添加物(合成保存料・防腐剤)の働きで
菌などが繁殖できないようになっているからですが、
では、こうした食品添加物まみれのパンが口に入り、
胃や腸に運ばればどうなるでしょうか?」




「合成保存料・防腐剤の菌の活動を抑える作用が
腸内でも発揮されるため、
腸内細菌の活動まで抑制してしまう。」




なるほどなわけだ。




そこで


「腸内細菌 合成保存料」で検索をしてみる。




大手企業のHPにはなかなかあたらず


個人のブログなどがほとんど。




そーいーう、世の中の仕組みだ、よね。




「原材料・素材は吟味されたものを使用し、
合成保存料・着色料は使用しておりません。」


と企業広告を打たれたもので


多く目に飛び込んだのは


ドックフードなどペット用品。




人間向けの商品の情報ではない。




気をつけなければと思ったHPがある。




「食品添加物は、腸の表面を守っている
物質を傷つけて、消化吸収の
能力に影響を及ぼし、
腸からアレルギーの原因物質が体内に入るの
を促進させます。

食品添加物の中でもとくにアレルギーになりやすい
ものをピックアップしてみました。」




タール色素(タートラジン系統合成着色料)

*赤色3号や黄色5号は喘息の原因物質です。




安息香酸ナトリウム(保存料)

*安息香酸と黄色4号と一緒に
摂取すると喘息やじんましんが起こり
やすいので、ぜんそくやじんましんの
傾向のある人は絶対に
取らないようにしましょう。




亜硝酸ナトリウム(発色剤)

*特にこのような発色剤系統は、
アレルゲンの侵入を簡単にさせます。

*亜硝酸ナトリウムは合成保存料に
含まれるソルビン酸と一緒に摂る
と発ガン性が高まります。

*また急性毒性が非常に強く、
魚肉・魚卵・食肉などに含まれるアミンと
胃の中で結合して、
強い発がん性物質のニトロソアミンに変化します。

*日本人に胃がんが多いのは、
ニトロソアミンが原因ではないかとの
指摘もあるほどです。

*またアレルギー体質を持つ人の中には、
重症の気管支喘息を発症する
物質だと言われています。

*特に乳児は敏感で、
そのためアメリカではベビー食品への使用は
禁止されています。




パラベン(保存料)(パラオキシ安息香酸エステル)





ソルビン酸塩(保存料)

*多くの食品に添加され、
許可基準も比較的低いことから、
体内に取り入れる量が多くなりやすく、
染色体異常を起こすと言われています。

*また亜硝酸と反応し発ガン性の疑いがあります。




亜硫酸ナトリウム(酸化防止剤)




ブチル化ヒドロキシアニソール(酸化防止剤)




「アレルギーになりやすい食品添加物
~着色料・発色剤・保存料編
|乳酸菌・酵素・酵母でシミ取り大作戦
~便秘もアトピーも克服しちゃうぞ!」

http☆//ameblo.jp/shimitorisakusen/entry-10966252076.html
(☆を:に変えてください。)
以上は、上記ホームページより一部転載




腸内細菌と保存料 医学博士 藤田紘一郎先生





これは、たったの4分38秒でまとまっていて


とてもわかりやすい内容です。




私たちの便というのは、半分~3分の2は


腸内細菌の死骸だという。




腸は、私たちの栄養を身体に


取り入れられるように働く器官。




腸内細菌が働きやすくないと


腸の持ち主である私たちも…。




「合成保存料「ソルビン酸」は、


腸内細菌をダメにする。」




ってラジオで流れてきたって


最初に書いたけれど


実はこれわたしが、脚色しました。




本当は、


「合成保存料「ソルビン酸」は、


腸内細菌を殺すんだってな~。」


って話されていたような…。




朝だったし、


書き取ったわけじゃないので


自信はないのですが。




ね?ドキリとするでしょ。


職業モデル2012.09.22光が丘
職業モデル2012.09.22光が丘 posted by (C)あっこ森


 

写真は9月22日に光が丘にて撮影しました。


 


東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。



おかげさまで
今日は3
位からスタート!!




ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。





お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ダブルハート


ポチッ!


↑ポチッ!


ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。


 

コメント拝見しています目がハートいつもありがとうございますハート(手書き)

 

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2012 06:44:10 AM
コメント(10) | コメントを書く


PR

Calendar

Comments

マスク人@ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) おはようございます。 無事に陽気に収まる…
masatosdj@ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) こんばんは。 梅干し作り 楽しいでしょう…
ロゼff@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは ご無沙汰しております。 川の…
マスク人@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) おはようございます。 お元気で安心しまし…
masatosdj@ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは。 暫くぶりでお元気なご様子 …

Favorite Blog

お天気が不安定でした New! masatosdjさん

JAクレイン 農産物… New! K爺さん

29日 公園で カ… New! マスク人さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

優しい毎日…ちょっと… kaede0914さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.