閲覧総数 1567
2019.02.06
|
全56件 (56件中 1-10件目) 我が家のイシガメの様子
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
まだ腰の手術をして1か月ちょっとなので無理が出来ないが イシガメ水槽の日照がお昼過ぎでないと陸場に太陽光が当たらなく なってきているので仕方がないが水槽移動をしてあげないと イシガメ君たちが可哀そうなので頑張ってやった ![]() 水槽の水抜きが終わったがこれでもガラス水槽は重くてずらすのに 力がいるので腰が痛いがやるしかない ![]() 必死の思いで動かした、腰が痛い 辛い 厳しい 相場も白金が暴落してきたので 辛い 厳しい ![]() 昨日くらいからメスのゆきちゃんの食欲がなくなってきているので卵でも 持ってきているのかなと思い産卵場を設置してみたが ![]() ほぼほぼ半年ぶりにイシガメ君たちに触れた オスのなつ君も我が家にきて 多分3年目になったと思うが少しは慣れてきたのかな?と思うが・・・ ![]() ![]() 亀ランキング ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.04.23 12:05:00
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.10
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
今日のイシガメ水槽の様子
![]() ![]() ![]() ここの所数日は朝水槽コンコンすると水面から顔出してくれるようになった イシガメのメスのゆきちゃんコイの乾燥エサ中粒をパクパク一日に30粒ほど 食べてくれるようになって一安心 オスと共に毎日せっせと甲羅干ししている ので絶好調と思う 私の方は絶不調 腰の手術をして一か月になるがまだ ある程度動くとすぐに痛くなってくる ほんとたまらん しかし明日から 午前中だけ働きに行くことにしたが 大丈夫かどうかやってみないと 解からない状態 ほんとに良くなっていくのか甚だ疑問だ 相場の方はこれだけ悪材料まるけなのにまったく下がる気配のない株価 どう考えてもおかしい これから間違いなく日本は不況になる 物の値段が これから本格的に上昇していく 確実に買い控えになる もうすでに我が家が そうなっている うなぎ 刺身 高くなってきていていつもより買う量を減らしている ![]() 亀ランキング ![]() にほんブログ村
最終更新日
2022.04.10 21:04:02
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.31
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
激しい冷え込みも少し収まり、清々しい秋になっている今日この頃、 イシガメ君たちもお昼になると、気持ちよさそうに甲羅干し(日向ぼっこ) しています。 今の季節が甲羅干しには最高の時期ではないかと、勝手に思っていますが、 甲羅干ししている画像が撮れないのが残念ですが、 もう最近は朝 水槽をコンコンしてもメスのゆきちゃん、顔すら出してくれなく なってきてますが、食欲が全く無くなっているわけでもないのでエサはきちんと 与えて上げないといけませんので、この時期からは、夕方に水面に、コイの乾燥エサを 数十個ばらまいておくと、次の朝には無くなっていますので、早朝に食べている はずです 残していれば、その都度調整して、こんなことを毎年11月中旬から下旬まで様子を 見ながら続けていきます。 今日のイシガメ水槽の画像です ![]() ![]() ![]() 亀ランキング ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021.10.31 08:53:48
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.21
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
数日前から急に寒くなってきて イシガメ水槽の水温も15度ほど
20度を下回ってくると、食欲がなくなってきます。 我が家のイシガメ君たちも、月曜日ほどから食欲なし この間の日曜日までは朝 水槽をコンコンするとメスのゆきちゃんが 水面から顔を出して、エサくれるのー と言ってきたのですが、 今日も反応なし、寂しいね
最終更新日
2021.10.21 07:53:49
コメント(0) | コメントを書く
2021.10.15
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
朝晩は涼しくなってきたが、日中は結構暑い日が続いてますが、その間の
イシガメ君たちの食欲の様子を、記録しておきます。 7月8月9月上旬まではメスのゆきちゃんは毎日コイの乾燥エサ中粒を毎日 50粒ほど食べていました。 9月中旬頃から食欲が減ってきて、9月下旬以降現在までは5日おきに50粒 食べる周期になってきてます。要するに、今日50粒食べたら次に50粒食べる のが5日後になっている。 今後 どうなっていくか、記録に残しておきたいと思います。
最終更新日
2021.10.15 19:34:59
コメント(0) | コメントを書く
2021.09.25
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
今朝の水温も25度とまだまだ暖かい日々ですが
メスのゆきちゃん、食欲あり コイの乾燥エサ中粒を 19日 40粒 20日 50粒 21日 20粒 22日 0粒 23日 0粒 24日 25粒 25日 50粒 食べており 食欲旺盛で、妊娠の感じはしない いつ産卵してもいいように産卵用のプラケースは準備万端なのだが 今のところその様子は感じられない。 本当に秋に産卵なんかするのかなあ?
最終更新日
2021.09.25 15:12:10
コメント(0) | コメントを書く
2021.09.11
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
昨年は9月下旬に水槽移動したが、今年は早くできて良かった。
すでに、午前中しか水槽に太陽光が当たらなくなってきているので、早くやり たかったので良かった。 水槽の水をほぼ全部抜かないと水槽が重たくて動かせないので水を抜いているところ ![]() ![]() 元気そうな オスのなつ君とメスのゆきちゃん ![]() 水槽の下にレール代わりに板を敷いてある 水槽を横から押して移動中 ![]() ほぼほぼ1時間で移動終了 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 亀ランキング
最終更新日
2021.09.11 10:34:40
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.29
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
今日のイシガメ水槽だが、やっとイシガメ君たちこの新陸場の環境に
慣れてきたようだ。 というのも、昨夜もだが今もとても暑い日が続いているので、あまりエアコン に頼らない我が家でも夜から朝までエアコンを掛けて寝ているので当然窓を閉め切って いるのでベランダの音はほぼほぼ聞こえないのだが、深夜になると、窓越しでも イシガメ君たちがバシャバシャやって必死に泳いでいるようでその音が聞こえて くるいらいであるし この新陸場にしてからは陸場の下を怖がってか通行していなかったのだが、最近は 通っているようであるし、昨日は久しぶりに夕方、オスのなつ君が陸場で甲羅干しを していた、し メスのゆきちゃんは毎朝、しっかりコイの乾燥エサをたべてくれている ので、また産卵してくれるであろうと思う、 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2021.08.29 10:16:17
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.22
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
あれから毎朝、水槽コンコン叩いてイシガメ君を呼んで、エサをあげるように
しているが、顔を出してエサを欲しがるのはメスのゆきちゃんだけで、 オスのなつ君はほとんど顔さえ水面に出してこない。 仕方ないのでここ数か月、ゆきちゃんにしこたまエサを与えたあと、 水面になつ君ようにエサをばらまいておいてあげていたが、今日は 酔っぱらった勢いで、あまりやりたくなかったが、水中に手を突っ込んで イシガメを探して捕まえて、陸場にあげてやること数回、 メスのゆきちゃんは 慣れたもんで、それほど驚きもしてないようだが、やはりオスのなつ君は、陸場に 置くと、勢いよく水中にダイブ、 しかし、なんとなく、こんなことをして、人間に慣らしてやってほうがよいのでは ? と 思うような気がした時間でした。少し強引にでも、人間に慣らした方が 早く懐くのかな? 自分的には、あまりイシガメ君を触りすぎるのはストレスを 与えて良くないのではと思っていたのだが、そうではないのかとも思ったりもして 悩ましい よく解からない? ![]() うえの君に教えてもらった、ハゲ薬をアメリカから取り寄せて2か月飲んだ そしたら、この指の毛が伸びてきた。 頭の毛も生えてきたように思え始めた チャップアップを1年以上使っているが、ここまでの生え方は間違いなくこの 薬の成果と思う、もっと続けて髪の毛がボウボウになってきたら、また報告したいと 思うが、BS CSアンテナは自分で出来たから、うえの君 大丈夫だけど スマホ を 今後また お願いしたいと思っています。 ![]()
最終更新日
2021.08.22 20:41:25
コメント(0) | コメントを書く
2021.06.26
カテゴリ:我が家のイシガメの様子
メスのゆきちゃん、妊娠したかと思って設置した産卵場だったが
最近 仕事帰りの夕方に、水槽コンコンしてたら、久しぶりにゆきちゃん 水面から顔を出してきたので、エサを与えてみたら パクパク食べ始めて しまった。 食欲あるようで 妊娠していなかったと判断し、産卵場は撤去することにした と言うのもこれがあると、オスのなつ君が、怖がっているように思える為でした まったく 残念であったが、仕方がないね 気長にその時を待ちます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 亀ランキング
最終更新日
2021.06.26 08:35:44
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全56件 (56件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|