4567574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あくびサンの、今日も本を読もう♪

あくびサンの、今日も本を読もう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/10/29
XML
小6の息子が1学期に受けた市の教育相談(発達検査)の
結果と判定が出たというので、先程小学校へ行ってきました。

通されたのは、校長室!
特別支援学級の担任はもちろん、校長先生を始め、
教頭先生に主任の先生までズラリ。
えー?ただ結果を報告されるだけで勢揃いなの?!

それはともかく、まずは教頭先生からご報告。
「学区の中学の通常学級に在籍して、
市で指定する通級学級に通うのが望ましい」とのこと。

ん?通級学級?

首をかしげてたら、まだ続きが・・・。
「実際には、学区の中学の特別支援学級へ」
・・・はぁ。
まぁ、それが我が家の第一希望ではあったんだけど。

なんでも、「市で指定する通級学級」ってのがあって、
そこそこ学力等の認められる子は、普通クラスにいながら
週に何時間かそこ(よその学校)へ通うのだそうな。

がっ!!
その「通級学級」、市にまだ一ケ所しかなく、
それも市の外れ=隣町との境に近い辺り。
現実的に無理じゃん★
初めから学区優先で判定出してくれりゃいいものを。

特学の先生曰く、
「(検査としては)頑張りと学力が認められた」結果で、
良かったんじゃない?と。その点は親としても嬉しいかな。
けど、中学3年間なんてあっという間って聞くし、
その先の進学や就職も視野に入れるとなると、
まだまだ情緒障害児には厳しい世の中。
周囲の協力や市等の支援を受けるには、
普通学級在籍じゃ難しいものもあるんだよね。

さて、とりあえずこれで、小学校の先生方とは
中学へ向けての方向性が確認された訳です。
今後は、中学の先生方とも連絡を取り合いながら、
できれば見学や体験なども盛り込んでいきたいところ。
果たしてどうなるやら?

あと、制服。
今年に入ってグングン背が伸び、既に私と並ぶサイズ。
今年度中と言わず、今年中に抜かされそうな勢い!
私立でもないのにお高いブランドものだけに、
できれば何着も作り直す事がないようにしたいのだけど・・・
無理かな?わからん

ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/29 02:08:35 PM
コメント(6) | コメントを書く
[育児と家族と発達障害] カテゴリの最新記事


PR

Profile

あくびネコ

あくびネコ

Calendar

Category

Favorite Blog

^-^◆ 心遣い ・ … New! 和活喜さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

4位&7位&デンパ… New! あみりん9129さん

お買い物最後はこれだ New! ∂ネコの手∂さん

制作中ですみません シュージローさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

Comments

 ただのデブ0208@ Re:今日は出勤ですよ。(06/18) New!  おはようございます。東京都で、交差点…
 くみ1@ 6/19 New! おはようございます。 いつもありがとうご…
 katariたがり@ Re:週刊少年ジャンプ2024年29号感想(06/17) New! 新連載 ようするに妖怪を論破していく感じ…
 neko天使@ Re:今日は出勤ですよ。(06/18) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
 ∂ネコの手∂@ Re:今日は出勤ですよ。(06/18) New! お疲れ様です 思わぬお休みだったけど今日…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.