カテゴリ:アニメ・映画・TV
いきなりOP無しで本編に突入した今回。
「太陽は雄=男性を表し、月は雌=女性を表す」 難しげな本を広げ、頭を並べる幼少時代のエドとアル。 完全な存在って不老不死?それとも神様? 最終回は読んでしまいましたが(笑)基本コミックスなので、 原作未読部分の今回のお話。 先週があんなに壮大かつ大胆なことになっちゃってどうするの!? と思ったら、案外あっさり収束しちゃいました。 フラスコの中の小人=ホムンクルスのせいで倒れた、アメストリスの人々。 人柱とされた5人は!? あ、なんだ、生きてる。お腹の目ん玉も無くなってる。 ホムンクルスは人型に戻ってました。しかも若い姿に。 ホーエンハイムというよりはエドに近いですね。なのにその声(^^; この国の人々を賢者の石とし、神を手に入れたと言うホムンクルス。 が、 「お前が神とやらを手に入れた時から、既に逆転劇は始まっているんだよ」 ホーエンハイムの言葉を肯定するかのごとく、ホムンクルスの体に異変が! この日のためにホーエンハイムは、自分の中の賢者の石(仲間)を 国全土に配置しておいたのだそうです。こっちも壮大な計画だぁ~。 戻るべき体のあるアメストリスの人々の魂を、元の体にー。 各地でこの時を待っていた、賢者の石となった人々の想い。 そして、術の発動に使う円は、日蝕によって大地に落ちる月の影! 「先に逝くよ、ホーエンハイム」 ホムンクルスに向け発動された術、抑え切れなくなった魂は元の体へ。 うわぁ・・・すごい光景。実際には見えないんだろうけど、 赤く光った無数の魂が体に引かれて戻っていきました。 息を吹き返した赤ちゃんの声を合図に、シドのオープニング曲。 ウィンリィ達も魂が戻って意識を取り戻しました。 「元から持っていたクセルクセス人の魂だけでは、 奴が神と呼ぶものを押さえ込んでいられないだろう」 ホーエンハイムの言葉通り苦しむホムンクルス。 エド達を攻撃する姿は八つ当たりのようだわ(--;) メイの防御の陣とホーエンハイムによりなんとか防いでます。 「まだか、スカー!!」 その頃、まだ戦っていたスカーとブラッドレイ。 なんか所々絵(線)が劇画調じゃありません?w スカーがピンチに陥ったその時、暗かった空に光が!日蝕の終わりです。 ブラッドレイが光に目が眩んだ隙に攻撃するスカー。 両腕が落とされてもまだ剣をくわえ持つブラッドレイでしたが、 刺されつつもなんとかスカーが勝利。 「こういうのを天は我に味方せずとでも言うのかね」 やってきたランファンの目の前で、穏やかな顔で死んでいくブラッドレイ。 そのポケットからランファンは賢者の石を見つけました。 「中心なのだ、あそこがッ!」 ランファンの助けで錬成陣の元に行くスカー。不思議なツーショットだな。 兄のことを思いつつスカーが陣に両腕をかざすと・・・ 青い光とともに広がっていく新たな錬成陣! イシュヴァール人達が準備してきたのはこれなんですね。 ・・・ビリビリ、触ったら痛いかな?(笑) 「来たぞッ!」 ホーエンハイムの声を合図に、錬金術を発動させるエドとアル。 人柱達の反撃開始です。 兄の研究をランファンに説明するスカー。図まで書いちゃってw エドもイズミ師匠も派手にぶっ壊してますね。楽しそうかも。 ホーエンハイムはメイに解説。 ホーエンハイムの人々の魂を元に戻す錬成陣と、 スカーの兄の作り出した逆転の錬成陣。 その2つがアメストリスの人々をホムンクルスから救ったのでした。 グリードも参戦、あのグツグツ煮え立つ風呂(?)も登場。 が、それをぶちまけられても平気なホムンクルス、 外に飛び出すとブリッグズ兵達をちっぽけな賢者の石に変えてしまいました! 目の見えないロイを途中でリザ達に預け、後を追うアルやイズミ。 エドは残されたプライドの相手。 ボロボロになったプライドはエドの体を乗っ取ろうとしますが、 「いただけません。実にいただけませんね、ホムンクルス・プライド」 渦巻く賢者の石となった人々の意識の中から、キンブリーが!! あなた、美しくないープライドの行為を非難するキンブリー。 「あなたはエドワード・エルリックを解っていない!」 最後の最後でエドに味方してくれるとは!キンブリー、見直したかも。 帽子を振りながら消えていくキンブリーは、ちょっとかっこいいです♪ 身体が崩れ引きずり出された「セリム」は、エンヴィーのような小さい姿。 でも、ちゃんと人型してますね、「まま」っつってるし。 「そこで待ってろよ、馬鹿セリム!」 次回は第62話「凄絶なる反撃」。 何かを得るためには同等の代価が必要・・・? アルが倒れてますね。原作最終回でも謎でしたが、彼に何が起こるのかな。 んで、最後のお父様のところに・・・残り3話と? 6/20、27、7/4とあと3回、目が離せません。 ![]() ![]()
[アニメ・映画・TV] カテゴリの最新記事
|
|