1029585 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白い食器の部屋

白い食器の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

May 27, 2015
XML
カテゴリ:お勧め商品
随分久しぶりの更新です。

最近、股関節や膝の痛みが時々ある為、
普段のお買い物の際など、キャリーカートが無くては
ならない存在となっているのですが、
いざ市販の商品などを使ってみるとなかなか理想通りの
商品がないというのが現実でして…
私の場合、主に歩行時に痛みがある為、本来は引っ張るタイプの
キャリーカートはNGなのですが、だからといって、押すタイプの台車
などは日常使いには不向きなので、
いろいろ考えた末に出来上がったのがこれです。
手作りカート

以前から持っていてほとんど出番のなかった
折りたたみ式キャリーカートに
イオンのマイバッグを結束バンドで固定しただけの物
なのですが、これが実に便利で使いやすい!

組立いらずで持ち運びする際とにかく軽いし、
取っ手を下げればスーパーのカートの下段にも載せられ、
なんといっても材料費が安く、いつでも解体可能なのが最高です♪
意外としっかりしていているので、ゴミ捨ての際にも使えます

今では無くてはならない物となっています。
(車で買い物に行く時はそのまま車に積んで行き、
自転車で買い物に行く時は、マンションの駐輪場に
置いたままにしています)

ただ、やはり歩行時に痛みがある時は
引っ張るタイプのキャリーよりは
体の横でよっかかれるタイプの方が楽

なのは確かなので、そういうキャリーカートがあれば
最高なのですが、市販品ではなかなか無いのが残念…

それでも、この自作カートの場合、取っ手の部分にストッパーが
ついているので、キャリーを前側にして押す事も出来る
為、
よっかかれなくてもそれなりに楽だという事に最近気づきました。
これなら脚が少々痛い時でも何とかなりそうです。

このカート、見た目は全然イケてませんが、今の私にとっては
本当に無くてはならない大のお気に入りです♪(笑)


<可能ならこれが欲しい…>


<今回使用したカート>

そのままの状態では使い辛いですが、かごを固定することで
大変使いやすくなりました

<キャリングバスケット>

こんなのもありますが、「取っ手にストッパーが付いていない為、
押す事は出来ない」ようです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2015 04:17:51 PM
コメント(3) | コメントを書く


Profile

ぷるぷる777

ぷるぷる777

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.