070318 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Profile

蓮家1971

蓮家1971

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

蓮家1971@ Re:よっしゃ~!(08/11) >吉田さん 採択されたのは吉田さんのおか…
素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター@ よっしゃ~! おめでとうございました!ボクも超嬉しい…
蓮家1971@ Re[1]:プランの検討とは(08/09) >にろすさん 本当ですね(^^)誰かの為に出…
にろす@ Re:プランの検討とは(08/09) こんな素晴らしい職業は 他にはない!と思…

Favorite Blog

【寝具の衣替え】質… ひより510さん

コストコで母と買っ… はちみつ522さん

素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん
Mama! Nani? olive+さん
栃木県・注文住宅・… ヨシダクラフトさん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
にろすのブログ にろすさん

Headline News

2009年01月24日
XML
カテゴリ:木構造
その後、ジム通いがんばっている私です。
でもなかなか体重が減らないのは何故?

いやぁ、最近奥様のご飯が美味しくてって、
原因はそれか!!
動いた分食べてりゃ減りませんな(^^;

以後気をつけます(笑)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

私の気に入っているブログです。
よかったらこちらもご覧ください♪
「My Future House」
これから家を建てる方にはとっても参考になるブログですよ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


さて、先日目にした記事に現代の名工・宮大工の小川三夫氏の話が出ておりました。
小川氏は最後の棟梁と言われた法隆寺の宮大工・西岡常一氏に弟子入りし法隆寺や薬師寺の修復などにも携わった方です。つまり、古の大工の技術と対話し続けているわけですね。

そんな小川氏の話の中にこんなものがありました。

「法隆寺をつくった人は1300年もつとも思ってはいなかったと思う。ただ精一杯つくっただけ。基準法どおりにつくったものは仮設物だと思う。自分はそう思う。古代の建築は、その中に入って安心できる太さがありますよ。自分達はそれを考える。ですから木割(使われる木の断面サイズ)が太い。」

「神戸の地震の時に瓦が悪いと言われましたよね。あれは下の軸部が耐えられない建物に瓦を載せたから。そこで生活をして、ある程度わかっていれば絶対そういうことはない。だから伝統は強い。」


いち設計者として考えさせられる話でした。
今現在の基準法をベースにした設計が本当に正しいのか。温故知新という言葉がありますが、伝統を守ると言うのはどういうことなのか。
その本質をしっかり見つめていないと、何か間違った方向へ行ってしまうのではないでしょうか。

私達設計者が、家族の安全を考えるとき構造が要になるのはもちろんですが、その主構造となる柱・梁がどのレベルにあるかは、たとえコストの問題を考慮したとしても熟慮すべき問題ですね。

安全側に設計することは、コスト面などを考えるとなかなか難しいのが実情なのかもしれませんが、そんな壁はどんどん乗り越えて住む人が安全を肌で感じることが出来る家を創るべきと思います。



さて、そんな話をしたあとに何だか出しづらいような気もしますが(笑)
AY-HOUSEの工事が進行しておりますので画像をアップします。どうぞご覧ください。

小屋組み

2階から小屋組みを見上げたところです。ちなみに屋根材はガルバリウム鋼板の予定です。
軽さ重視ですが、垂木は45×105を使用しています。柱は4寸です。


下屋垂木

正面の下屋部分です。


野地板

野地板張りの最中ですね。家の形が大分出来上がりましたね。


AY-HOUSE模型

そしてこちらは計画段階の模型画像。同じ角度からのものです。



現場では丁度筋交いや金物の取り付けが進んでいるので都度チェックしています。
これから外部パネルの張り付け、窓サッシ取り付けと進んで行く予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月27日 15時02分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[木構造] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


樹木。   紅春1970【3】 さん
が、にくいですねー
そっくりに建てられていますね(当たり前かあー) (2009年01月27日 06時51分52秒)

Re:樹木。(01/24)   蓮家1971 さん
紅春1970【3】さん
見方を変えると模型が良く出来でるとも言えます(^^)
羊が現場にやってくるのが今から楽しみです♪ (2009年01月27日 09時47分59秒)


© Rakuten Group, Inc.