2504443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月01日
XML
最下位の横浜との対戦だけに、
もうこれで優勝のキップを手にしたも同然!
といった感のあった今日の優勝決定戦。

しかし結果は0-1で負け。
しかも競り合っていた鹿島アントラーズが
清水エスパルスを3-0で破り、
鹿島が逆転優勝となってしまいました。
ファンにとってはがっかりもがっかりだったかと思います。

なぜ優勝を逃してしまったのか。
いろいろと分析はできるでしょうが、僕は
「チームとしてさらなる飛躍のイマジネーションが
共有できなかった」
ところに原因があるのではないか、と思いました。

イレブン始めチーム自体が
「あと1勝で優勝だ」ということしか
考えなかったのではないか。
この思考だと、
目標は「1勝することだけ」に限定されてしまいます。
で、今日のカードのように相手が最下位チームだと、
「その目標は達成された」とみんなが錯覚し、
モチベーションにバラツキが出てきてしまうのです。

ここにコーチング的発想があったら、
違う展開があったかもしれません。

コーチングは、未来の大きな目標を達成するために、
今の事象に光を当てていくケースがあります。

たとえば今日の試合の前に、監督から、
「来年の3連覇に向けて、今日はどういう戦いをしようか?」
という問いかけがもしあったとしたら、
チームの目標は、一気に『今日の対戦』から
『来年の優勝(3連覇)』にシフトします。
今日の対戦は来年の目標を達成するための
プロセスと化してしまうわけです。

さらなる高みの目標を、メンバー全員が共有するわけですね。
ですので、全員がモチベーションの高い状態で
今日の試合運びを練られる素地ができるのです。

今日の1戦は、何のための1戦なのか?
視点を少し変えるだけで
パフォーマンスは上がったり下がったりする。

スポーツの世界でも、単に技能や素養を磨くだけではなく、
考え方の視点を変える、
というコーチングがあっても良いのかもしれませんね。


サッカーのメンタルトレーニング


musenhozon.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月01日 23時03分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[コーチング・コミュニケーション] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

頑張っている夏野菜… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X