1693167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

PC教室 New! 朗らか429さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

日記の編集も、更新… New! かずまる@さん

友達を心配しなくて… New! ハピハピハートさん

経産省、原発「増設… New! tckyn3707さん

トウモロコシ試し収… New! じじくさい電気屋さん

何事? New! エンスト新さん

雨のわりに New! とらきーちゃんさん

暑い日には〜 New! チビX2さん

「坪内逍遥博士生誕… New! chiichan60さん

カテゴリ

コメント新着

naomin0203@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! そう、これからのことはわかりませんよね…
かずまる@@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! さえママさんお晩でございます! 今日の奥…
こ う@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんばんは 「さえパパはまるでみんなの…
reo sora@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こうやっていろんな方とお付き合いできる…
tckyn3707@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! >私はさえりん亡きあとに知り合った方々…
ハピハピハート@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! たしかに! さえりんのことをとても身近に…
チビX2@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは😃 クラフトバッグ綺麗ですね‼️…
エンスト新@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは 来客があって賑やかになります…
こたつねこ01@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! コメント有難うございました(^‐^) バック…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年06月19日
XML
カテゴリ:被害者遺族の声
 ​​​昨日は久しぶりに被害者遺族サポートセンターあいちの遺族の例会「絆」に参加しました。もう半年くらいずっとサボっていたような気がします💦毎月日程だけは支援員さんが連絡して下さるのですが忙しかったりメンタルの低迷などで参加できなかったのです。​Oさんに会える楽しみがないことも気がない原因かも💦​​

​​​そんな中でしたが昨日は則竹さんが初めてゲストとして例会に参加して下さる」​と支援員さんから電話をもらったので参加することにしたのです。そして今年1月に則竹さんをお招きしてにじいろ会の特別講演会を開いたときに、則竹さんに会えるのを楽しみにしていたのに急に参加できなかった豊橋のご遺族Iさんにも声をかけて一緒に参加することが叶いました。もう例会を卒業された春日井支部のOさんも、もっと先輩のAさんとご一緒に参加されて、昨日はとっても嬉しい再会の場となりました。​​​例会の中での内容はここには書けませんが、​皆さん​大切な子どもさんが交通事故によって命を奪われた方々ばかりで、その想いと哀しみはいつまで経っても何年経っても変わることはないんだと実感しました。​​

​​例会が終わって駐車場で立ち話をしていた時、Iさんが「みなさんこの後お忙しいですか良かったらランチでも行ってお話ししませんか??」と声をかけて下さったので、​​​OさんとAさんとIさんと私とさえパパの5人で一緒にランチを食べに行き、またたくさんお話しすることが出来て本当にありがたかったです!!

​​​​​私達は子どもを亡くした年齢も年数も全然違うのですが、共通点は亡き我が子がもしも今も生きていたら18歳~25歳の若者になっていたはずの親達です。だからこそ遺された姉妹たちの事や今現在の家族の状況などの話も出来るし共感しあえるのです。私も今の義両親との悶々とした関係も聞いてもらえて本当に良かったです。そしてAさんの体験からこの先孫が生まれて命が繋がっていく喜びもいつの日か来るのかもしれないという未来も感じられて、ほんの少しだけですがもしかしたら我が家にも・・・と希望が持てた気がしました。​​昨日はみなさんに再会できて本当にありがたかったです(^-^)また機会があったらお会いしたいです!!​​​​​​​

(例会後の楽しかったランチ)


 ​​​​​​​​そういえば昨日は父の日でした。我が家にはもう父の日は来ないので関係ないのですが、みなさんのブログを見て思い出しました。​

​​​我が家はもう何年も義両親への父の日や母の日やお誕生日などのプレゼントはしなくなりました。昔は娘たちが小さいころはたくさんお世話になっていたし日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを買って渡していましたがもう7、8年くらい前からでしょうか義両親の方から「プレゼントなどはもう一切要らないから」と断られました。それも義両親はどういう気持ちでそう言われたのか私には未だに理解ができません。もしかしたら、私達に余分なお金を使わせないためなのか??​要らないものをもらっても迷惑だからなのか??私達から物をもらいたくないのか??私達のことが可愛くないからなのか??その真意を義両親は話してくれることはありません。だから​​​私達も「はいわかりました」ともうプレゼントは一切しなくなったのです。

​​​​​この状態は果たして良いことだったのでしょうか??贈り物をしなくなったことで選ぶ面倒くささも無くお金も使わずにラクなはずなのに、未だに記念日には寂しさは残ります。義両親はなんと思っているのかその真意は未だにわかりません??でも時折義母は次女に「パパとママは私たちの事なんてもうどうでもいいと思っている」というようなことを話しているようです。だからといって気を遣って母の日やお誕生日にお花やケーキなどプレゼントすると「もう要らないから、買ってこないで!!」と言うのです??だったらいったい何を求めているのでしょうか??義両親に心を許すとすぐにピシャっと叩かれるから近づけなくなるのです。多分私が義両親の気持ちを察することが出来ないからいけないのでしょうが、私には難しい試練です(-_-;)​

義両親からしてみたら形だけのものなんて要らないと思われているのかもしれませんがささやかな形だけでも受け取ってもらえないのはかなり寂しく感謝の気持ちまで無くなってしまう大きな原因なんです。​​もしかしたら「こんなもの!!」と思われるかもしれませんがもらってくれることも愛情なのではないのでしょうか??​​​​​​​​​​
大切なのはモノではなく子の気持ちを受け取るかどうかなのではないですか??

​そしてさえパパにも義父にも屈託なく素直に心から感謝の気持ちでプレゼントをくれるさえりんはもうこの世にはいません。我が家の父の日は寂しい日なのです。​

(さえりん生後5カ月)



 今日は今からちょっと遠くまで車で高速に乗ってお出かけです!!
行き先は明日のブログで!!久しぶりに気晴らしになったらいいなあ(*´艸`*)







​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​
人気ブログランキング

上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら下向き矢印


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月19日 08時20分47秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   teapotto さん
(●゚∀゚)b*:..。o○ぉはょぅございます○o。..:*

お出かけなのね


~~ヾ( ´∀`*)*気をつけていってらっしゃい♡ (2023年06月19日 09時41分41秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

わてのところは、

出来たお嫁ちゃんというか・・

何かにつけて、素敵な

プレゼントを、届けて

くれますニャア~~!!!

所詮、赤の他人の義父・義母・・

ご主人さえよければ、絶縁が

よろしいかと・・

の、ポテチ・・

(2023年06月19日 11時53分49秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   チビX2 さん
こんにちは😃
父の日って〜母の日に比べたら影が薄いですね。
でもLINEだけでも貰えると嬉しく思います。
気持ちだよねー‼️
(2023年06月19日 13時04分38秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   いわどん0193 さん
>行き先は明日のブログで!!久しぶりに気晴らしになったらいいなあ(*´艸`*)
●クルマで高速移動するだけでも少~し楽しい気分を味わえます。
今日は天気も良かったし良いドライブでしたでしょうね ^^^)


●6/19 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2023年06月19日 18時50分58秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   reo sora さん
久しぶりの「絆」に参加出来てよかったですね。
顔なじみの方々と食事やお話して楽しまれたことと思います。^^
義理のお母さんは昔の人なので、夫の言うことは素直に聴く習慣がついているのでしょうね。自分の母親もそんな感じだったと思います。
贈り物を貰った場合は、遠慮することが感謝のつもりなんだと思います。
世代間のギャップは如何ともし難いですね。 (2023年06月19日 19時11分53秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   こ う さん
こんばんは

要らないと言っても
もらえるなら嬉しいもので
お金を使わせたくないのもあるでしょうし
高価なものじゃなくても
いいとは思いますけど (2023年06月19日 19時51分31秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   masatosdj さん
こんばんは。

ちょっと寂しいお話ですね。
口では言っても息子夫婦からの
贈り物は何でも嬉しい物です。 (2023年06月19日 22時17分35秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   かずまる@ さん
さえママさんお晩でございます!
義両親との付き合い方・・・難しいですね?
モノは要らないから!・・・っていうのはまぁ・・・有るハナシかなと思いますが・・・
求められているのは・・・家族としてのフツーの関係なのではないかと思います。
だったらそれが出来るように、ご両親も少し歩み寄ってくれたらいいんですよね?でもそれはしない。
となれば、やはり当たらず触らずな距離感を維持していて、もし歩み寄りがあった時には諸手を挙げて受け容れる・・・その心掛けくらいしか出来る事は無いですよね?
☆☆! (2023年06月19日 22時43分32秒)

Re:何年経っても哀しみは変わらない・寂しい父の日(06/19)   naomin0203 さん
懐かしい方々との再会。
もちろん、大切な家族を失った方々の集まりなので、複雑な気持ちです。

義両親の発言に振り回されて、どうしてよいかわからなくなってしまって困惑。
その気持ちよくわかります。

その言葉に従っても従わなくても、ぴしゃりと拒否されてしまう。
辛いですよね。

どうしたらよいのか。。。。

(2023年06月20日 07時49分45秒)


© Rakuten Group, Inc.