697951 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風雲 いざなみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月14日
XML


 人気BlogRankingバナークリックしてくださると、とっても嬉しいです!

 ブログランキング・にほんブログ村へ




似て非なるもの・・・  父子草擬(チチコグサモドキ)も、そんな野花の一つです。 つい先日まで、てっきり父子草だと思って写真に撮っていた野花も実は"モドキ"なのです。大笑い


チチコグサモドキ01



父子草擬は、父子草に比べて葉に丸みがあり、全体的に全体に白い綿毛が生え、柔らかで、弱々しく見えます。ノート



   チチコグサモドキ02



父子草擬は、大正末から昭和初期に渡来し、現在は日本全国に見られます。 実は、この下の一枚が本物の父子草。 葉の形状の違いをよく見てみてください。 自然界の法則には偽物も本物もないでしょうが・・・ それにしても、モドキとはヒドいネーミング・・・ショック


父子草03



近畿もようやく入梅。 湿気が多く、苦手な季節となりました!雨



   渡津神之森にて



『チチコグサモドキ』
科属:キク科 ハハコグサ属
学名:Gnaphalium pensylvanicum Willd.  開花期:4月~9月
英名:Pennsylvania Cudweed
原産:熱帯アメリカ 日本帰化種




----------------------------------------

さてさて、せっかく週末からリフレッシュの旅の予定だったのですが、クライアントの都合で、この土曜日は急な仕事と相成りました。
飛行機うっしっし




 人気BlogRankingバナークリックしてくださると、とっても嬉しいです!

 ブログランキング・にほんブログ村へ






●南近畿の初夏を感じる旅、そんな想い出に残る旅をしてみませんか●

楽天トラベル高速バス予約






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月14日 22時10分09秒
コメント(5) | コメントを書く
[自然と四季の彩りを楽しむ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

わだつみ判官

わだつみ判官

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

お気に入りブログ

初めての相模原公園… New! みなみたっちさん

季節の花 ミヤママ… New! himekyonさん

土々呂の滝 Gメン2005さん

コメント新着

himekyon@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご無沙汰しております。 被害はありません…
ララオ0181@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご家老様のご冥福をお祈りいたします。 …
∵.:*・*雪花*∵.:*・@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) 寂しくなりますね。。 私が幼い頃、両親…

© Rakuten Group, Inc.