1062821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:近場のロケハン・・・のはずが(04/20) げんすいさん、こんばんは。 情報ありがと…
げんすい@ Re:近場のロケハン・・・のはずが(04/20) こんばんは。 度々のコメント、恐縮です…
げんすい@ Re:近場のロケハン・・・のはずが(04/20) こんばんは。 串俯瞰の場所ですが、ご存…
俊サマ@ Re[1]:朋有り、遠方より来たる・・・の2日目(04/14) げんすいさん、こんばんは。 昨晩ですが警…
げんすい@ Re:朋有り、遠方より来たる・・・の2日目(04/14) こんばんは 宇和島を震源に、大きな地震…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2022年06月21日
XML
カテゴリ:写真
今回沖縄で観ておきたかったのはゆいレールと米軍機、あと城(グスク)でした。
沖縄の城郭は首里城以外城郭しか残っていませんが、石垣の築き方が大陸と一緒というか角が丸みを帯びているんですね。また石の積み方も角を削って隙間を埋めるといった作り方が多いです。
グスクが多く築かれた沖縄の戦国時代は日本本土では室町時代の頃。安土桃山時代の城郭と比較しても沖縄の城郭建築の技術は日本本土より進んでいたのではないでしょうか。

今回泊まったホテルの近くにある座喜味城からまずは見物。
今回ですが、景色をなるべくモノクロで撮ろうと決めていました。
写真家:小川康博さんのモノクロ写真に感化されたこともありますが、なんせ沖縄に到着した日が梅雨明けで青い空に白い雲が美しく、それもモノクロで表現したいという気持ちもありました。

1400年代初頭に築かれているらしいです。しかしまぁ綺麗な石垣です。

なるべく雲を取り込もうと。



あえて逆光線も入れてみます。

嘉手納基地ですが、今は道の駅から飛行場を眺めることができるようになっています。
お昼前後によく飛んでいるようで、私が到着したのは10時過ぎ・・早過ぎたようで飛行機が飛んでいるところは撮れませんでした。

今回はカミさんを連れての観光でもありますので、美ら海水族館へ。
イルカのジャンプの場面・・・自衛隊の航空祭でもこの位撮れると良いのですが・・・。

水族館の目玉であるジンベイザメ

小さな村にあるちょっとした通りの風景。

ここからはグスク。今帰仁城です。12~3百年頃の築城のようでして、石垣も日本本土の野面積みに似た石垣です。

首里城に次ぐ城郭の広さで結構歩き回ります。

室町時代初期の頃によくここまでの石垣・・いや城郭を築いたものですね。

こちらは城の売店、良い味出してます。

沖縄本土と古宇利島を結ぶ橋の風景

ハート型に見える岩、映える風景。ここもモノクロで撮りました。

小川康博さんの写真集「島語り」、一枚一枚の何気ない風景が心に染みます。そういう写真を撮ってみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月25日 17時55分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.