【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ネイティブに教えてもらった英語たち

ネイティブに教えてもらった英語たち

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

ランキングに参加してます
ポチっと応援お願いします!!
クリッククリック!
応援してもらえると
明日もがんばろう~~って思う
モチベーションになります
↓    ↓    ↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 英語学習者へ
英語学習者

ランキング

みんなの英会話奮闘記



2010.05.20
XML
テーマ:英語ブログ(114)
カテゴリ:英文法
今日の一言英会話~

最近雨が続いてて、雨の日に ネイティブ君が Nさんに言った一言

Did you remember to get your laundry into the house?

だったと思う
意味:洗濯物 忘れずに とりこんだ?

で、Nさん
Did you get your laundry into the house?
は、分かる
でも、なんで remember なの?
と、言っていた

きっと remember を 
洗濯物 とりこむことを 覚えていたか?
に訳したのかな?

忘れずに したか ってニュアンスが Did you remember to do?

(雨がふる前)洗濯物とりこむの 覚えていたのなら もちろん、とりこんでいる
忘れていたのなら、とりこんでいない
だから remember to do ?  は
忘れずに ~する って意味になる

I must remember to call him.
彼に電話するの 覚えおかなきゃ

I always have to remember to lock the doors before I leave.
外出する前は いつも 忘れずに ドアに鍵をかけなければいけない
とかね



そして まぎらわしくなりま~す
remember doing
~したのを 覚えている

I remember calling him.
彼に電話したのを 覚えている (あの時はドキドキしたわ~とか)

I remember doing karate when I was a child.
私が子供の時、空手をしたのを 覚えている
とかね




いつもクリックありがとうございます
人気ブログランキングへ

今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.20 22:42:15
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:意味の違い remember to do VS remember doing(05/20)   巨頭星人 さん
banana10さん

あまり良い例ではありませんが、
Remember Pearl Harbor!
ってのがありますよね。~を忘れるな の典型。
思い出す という意味もありましたね。

巨頭星人
(2010.05.21 11:20:11)

Re[1]:意味の違い remember to do VS remember doing(05/20)   banana10s さん
巨頭星人さん
書き込みありがと~~
>Remember Pearl Harbar!
こんな話題になると 会話がとてもはずみます~
日本人同士だと 同じ様な考え方で 面白みがあまりありませんが、アメリカ人と話すと 面白いですね
私も彼らの本音を探ろうと必死につたない英語でがんばります(めったにそんな話題にならないですが・・・)
それに そんな時 やっぱ私は 日本人ね~ 日本が大好きなんだ~ ってあらためて思います
私からすると Remember Hiroshima and Nagasaki! ですね
あっそれは No more Hiroshima とかって言ってますかね
中国の歴史の話題の時が 英語さっぱりでした・・・ 毛沢東も違う呼び方だったし 南京も分からず 知ってるのはBeijing くらいだったかなあ~~~(笑)
あっ思い出しました。昔、よく問題で「南の京は 南京、北の京は 北京、それでは 東の京は?」と言って 友達が「トンキン」って答えるのを喜んでました~アハアハ (2010.05.22 02:24:01)

PR


© Rakuten Group, Inc.