3938036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

車中泊用ベッド New! ponpontondaさん

デカサザエ 晴れ太935さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

炭八を買ってみた アルローラさん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2008/04/07
XML
カテゴリ:地域・家族

前日の日曜日(4/6)に午前近くのお花見に妻と愛犬で出掛けました、晴天で最高の花見日和で公園には家族連れで賑わっていました、私達は当地の有名な寺院に出掛け久し振りにのんびりム-ドで寺庭を散歩しました、

 s-CIMG5953.jpg池周囲散歩道

以前にも紹介しましたがこの寺院の庭は「京都金閣寺」のお庭を作る前にテスト的に作られたお庭として有名です。

 s-CIMG5952.jpg s-CIMG5963.jpg

寺院内には「国宝」の建築物もあり四季を通して観光客が訪れる、春・秋は特に自然風靡な景色に写真家達が撮影会など開催し賑わいを見せている。デ-トコ-スにもなっている。

 s-CIMG5955.jpg s-CIMG5964.jpg

寺院裏には各お寺が数寺あり檀家も多く歴史を持つお寺で古くは円空も訪れて宿にした事もあった。

 s-CIMG5971.jpg s-s-CIMG5970.jpg

花見で賑わう公園は山上部に有り、寺院は山中腹に作られ川岸までの広いお庭は静かな花見が出来る、自由に散歩できるコ-スも作られている。

 s-CIMG5950.jpg 愛犬の「一休さん」も観光客のお友達と仲良く花見の雑談----「天気が良くて気持ち良いね~」----。

  s-CIMG5957.jpg s-CIMG5958.jpg s-CIMG5959.jpg

自宅から15分程(車)で行けるが久し振りに御参りしてきました、一昨年寺院の本堂が火災になり本堂は建設中た゜ったが一部完成していた、市民上げて復帰建設で寄付金も出した。---花見の庭園散歩は愛犬と共に心和らぎました---

    !!古の寺院訪れ庭園散歩春の日差しに桜花池の水面に浮き!!

 

               下のバナーをクリックしてくださると、嬉しいです
                    ↓↓↓      ↓↓↓

                  にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ banner_02.gif  ← 人気ランキング


 


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/08 01:33:24 AM
コメント(26) | コメントを書く
[地域・家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.