3942850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

帰り道武儀川でウエ… ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

奥飛騨は暑い あといちさん

本とかCDとか~ アルローラさん

ぷれべ Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2008/04/21
XML
カテゴリ:渓流(イワナ)

 

  **「新潟&富山釣行の目的」**

4/19日午前1時に釣友と出発し一路北上し「郡上経由」で(前日雨で川虫採取が出来ず餌を郡上釣具店にて調達)し「高山市」に入り一休み、その後運転を交代して「富山市」に入ったのが午前5時過ぎだった、富山市から8号線を通り日本海が見える頃には明るくなってきた、日本を縦に縦断した事になる。

CIMG6087日本海は静かな早朝を迎えた。
CIMG6087 posted by (C)釣りお爺

その後、朝日町から「北陸自動車道」に上り新潟県に入る、糸魚川市を通過して能生町で下り、第一目的の渓谷に向かった、山の峰々には残雪がまだ多く渓谷は雪シロで増水気味だったが源流近くはイワナに取ってはポイントも出来て絶好な釣り場となっていた。

CIMG6162 CIMG6163

ここで、今回の遠征釣行の「目的」は(現在50cmイワナ記録)を抜くのが(目的)で昨年も大物が潜んでいた、大滝壺の主に遭遇する事だった。
朝食を済せ釣友は上流え私は下流えと第一ラウンドのスタ-ト(午前7時半)

足場が悪いが第一投入から強い魚信に内心一安心の遠征釣行に期待しつつ釣り下って行き2時間程で数匹掛った、釣友に無線連絡。上流は落石で危険で合流し同じ支流の支流を攻める事とし釣友を待った(午前11時20分)

支流の上流には直立した滝が有り滝壺が最終で、釣友と合流しヤジキタ釣行で進み好ポイントで私に25~27cmがヒットし記念写真---ハイ~ポ-ズ。

s-CIMG6122さて~大物居るかな~コイ。s-CIMG6118 s-CIMG6120 s-CIMG6123
我慢・我慢して待とう、  魚信きた、少し待とう、  よっしゃ~。針に乗った、

こんな渓谷を二人で楽しく会話しながら進み直立の滝下まで釣り上り滝壺で釣友に良形が掛かった、時刻も昼過ぎ引き返す時間を考慮し駐車場に帰った。s-CIMG61088m程の直立した滝壺に大物が潜む。
s-CIMG6108 posted by (C)釣りお爺 

遅い昼食を済ませて午後は車移動して第二ラウンドの渓流に向かった、この某川は川幅も広く上流えは落石と残雪で通行止めとなっていた、車が行ける場所地点からの釣り再会となった、CIMG6101残雪で通行止め
CIMG6101 posted by (C)釣りお爺

増水と濁りも入りポイントが定まらず石裏狙いで、なだらかな川原を足で釣る状態だった、第一ラウンドとは一変し長竿に長仕掛けを付けて錘を大きくして流れに対応しての釣りと成った。川原広くキャストし易い事からフライ釣りも考えたがライズも無く流れが速く濁も有り断念した。CIMG6091 CIMG6097 濁りと増水でポイントが定まらなく苦戦。

2時間程の釣行で諦めて、山菜採りに切り替えて(タラ芽・ココミ)を採った、タラ芽は多く有ったがまだ 小さく好天とは言えまだまだ春は遠く感じだ。1時間程山菜を採りその後は車移動して新しい始めて入渓する渓流に向かった、

某渓流は未知の渓流で手探り状態だったが、以外や以外、形は小さいが魚影が濃くリリ-スも多く有ったが「塩焼きサイズ」が揃い思わぬ釣果があった。夕方まで釣り太陽が沈む頃は温泉旅館に向かっていた。CIMG6154 西へ新潟県より富山県に移動。

結果、1日目は大物は釣れず二人共27cmを最長に00匹の釣果で終った(総合の釣果報告は最終報告で纏めて記載します)、

他に珍しいヒスイ原石を拾ってきました、果して良いヒスイが出てくるか?CIMG6134 CIMG6227
 山腹に露出していたヒス原石    3個程拾ってきましたが?---さてさて 

温泉には7時15分に到着しゆっくり温泉に入り食事をして今日の反省と明日の釣行計画を相談して午後10時には床に付いていました、---グッタリ状態だ。

翌日の釣行記は後日報告します---今日は此処までとします、---続きます。

 

  !!彼方遠い渓谷に挑みイワナの魚信荒々しく天然の魅力は底知れず!!

 

                「二箇所」をクリックしてくださると、嬉しいです
                       ↓↓↓      ↓↓↓

                      にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ banner_02.gif  ← 人気ランキング











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/22 12:05:18 AM
コメント(26) | コメントを書く
[渓流(イワナ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.