4596119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.09.16
XML
クロニクル 三里塚で第2次強制代執行

1971(昭和46)年9月16日

新東京国際空港(成田空港)の建設を巡っては、激しい反対運動が続けられていました。そうした睨み合いの中、46年前のこの日、建設予定地に残る反対派の4ヶ所の拠点に対して、第2次の強制代執行が行われました。

同年2月22日から3月25日にかけて行われた第1次強制代執行でも、逮捕者487人、負傷者700人を出すなど、反対同盟の激しい抵抗にあったのですが、この日も同じでした。

三里塚・芝山空港建設反対同盟の農民や支援の学生・労働者ら3千人以上が、代執行の対象となった団結小屋に立て籠もり、空港周辺ではゲリラ活動を展開して、5千人を超える機動隊と各所で衝突するなど、早朝から騒然たる空気が漲っていました。

代執行の開始直後、角材や火炎瓶などの攻撃を受け、機動隊員3人が死亡、重軽傷者115人を出すなど、成田闘争最大の惨事となり、結局代執行は翌日以降に持ち越されました。

政府の閣議決定の仕方から、地元への丁寧な説明の欠如など、政治の対応のまずさが、反対運動の活発化を招き、結局71年春の開港予定は、7年も遅れて1978年5月となったのですが、それでも横風用の滑走路の長さを、大幅に短縮するなど、長期に渡って日本のハブ空港としては、機能が不十分の空港となり、アジアのハブ空港としての地位は、韓国の仁川空港に奪われるなど、政治の失敗のツケは大きかったと言わざるをえません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.16 21:01:47
コメント(10) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

マルシェ New! でぶじゅぺ理さん

愛知県豊橋市 賀茂… New! トンカツ1188さん

ワンちゃんピンチ!… New! naomin0203さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

名古屋市 日泰寺の観… New! kopanda06さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.