11218798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y's Cafe

Y's Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

病院に行って、作り… YUSAKOさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

福田平八郎展@大阪… como★さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

MAY3557@ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 昨年ぴ猛暑でしたが、今年もすでに暑いの…
ハピハピハート@ Re:夏に向けて。。(06/16) New! ほんと、可愛いデザインですね✨ 夏❗️っ…
YUSAKO@ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 普段、あまり外に出ないので、ついつい日…
夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

Mar 1, 2010
XML
カテゴリ:子育て
昨日は娘の卒業式でした。


ほとんど子供の式典には参加しない夫まで背広を着て、一緒に参列しました。


成人式よりも遅くなった高校の卒業式には理由があります。

新潟で第一志望の高校に合格が決まったすぐ後で転勤辞令。
親子で悩んで悩みぬいた結果、決めた転校。
運良く有名進学校に転校できたもののさまざまな理由で学校に行けなくなり、通信型高校に編入したという経緯があります。


この5年間、親子で高校卒業を目標に頑張ってきました。
どうしてそんなに高校にこだわるのだろうと思った日もありましたが、高校卒業資格ぐらいは取りたいし、普通の子みたいに高校生活を楽しみたいという娘の意思は固いものでした。
ここで挫折したまま終わりたくないというのもあったと思います。


昨日の卒業生の中には同世代の子ばかりではなく、子供を連れたお母さんもいたし、腰の曲がったおばあちゃんもいたし、とにかくみんないろんな事情で集まった生徒たちが座っていました。
みんな卒業式にいたるまでの道は容易ではなかったと思います。
同窓会会長さんは35歳から高校に通ったそうです。


いろんな卒業式があるんだと思いました。
私も感極まり「蛍の光」を歌いながら、夫の横で泣きました。


得意だった勉強には目標が見えず、違う道を見つけて、そこに飛び込もうとしている娘の道は平坦ではないはずです。
まだまだ親としての心配は耐えませんが、とりあえず親としての一つの役目を終わらせた気がします。


今度の学校の入学式にはあえて参列しないつもりです。
ここからは娘が自分の足で歩く道なのだから、その最初の第一歩に親は介入すべきではないと思っています。



やっともらえた卒業証書。
koto卒業1


笑顔で帰ってきた娘。
この笑顔を忘れないでね。
koto卒業2


もらってきたカーネーション。
茎が折れてしまっていたけど、テーブルの上に飾りました。
koto卒業4


娘が卒業制作に書いた漫画。
私にも一部くれました。
koto卒業5
koto卒業3



夜は雛祭りも近いということでちらし寿司を作って、鯛のお刺身を買って、娘の卒業を家族で祝いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 1, 2010 01:50:57 PM
コメント(6) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.