11249492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y's Cafe

Y's Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

お空のこめちゃんへ… YUSAKOさん

オルナのNEWシャント… ひより510さん

ペーパーフラワーの… como★さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ママじゃん1021@ Re:我が家の食卓より・PART176(06/30) New! 美味しそうなご飯ですね🍚
夢香里@ Re[1]:デンマークカフェでランチする♪(06/29) New! ハピハピハートさんへ、 ハピさん、私が…
夢香里@ Re[1]:デンマークカフェでランチする♪(06/29) New! YUSAKOさんへ、 こちらのカフェの同じ階…
ハピハピハート@ Re:デンマークカフェでランチする♪(06/29) New! お! 夢香里さんの季節がやってきましたね…
YUSAKO@ Re:デンマークカフェでランチする♪(06/29) 最近はビル内のカフェでもオープンタイプ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

Sep 26, 2013
XML
カテゴリ:遊ぶ・お出かけ

今日は「八田亨展」開催中の「新町wad」さんにおじゃましました。

 

欠けたうつわ、みなさんどうされていますか?

私は少しでも長く使いたいので金継ぎをお願いしています。

今回は「wad」さんに持っていきました。

 

 

utuwa1517.jpg

大事なうつわは緩衝材に包み、さらにハンカチを風呂敷代わりにして持っていきました。

 

 

ひびのこずえさんデザインのかわいいもの♪

 

北欧デザインの風呂敷もおススメ!

 

 

その前に南船場の「Doors Dining」でランチしました。

 

ここでちょっとびっくり。

2008.04.18にここに娘と来てるんです。

その時はなぜかお店の名前を覚えておらず。。。

そして今回はURBAN RESEARCH DOORSのカフェに行きたいと思っていったら、外観をみてびっくり。

ここ来てるじゃないですか、私。

 

lunch2013092600.jpg

見覚えのあるこの外観^^

 

lunch2013092601.jpg

緑に囲まれたカフェでテラス席もあります。

 

 

lunch2013092602.jpg

美味しいお野菜たっぷりのランチ♪

 

 

◆「Doors Dimimg」の食べログ情報はこちら→☆

 

 

その後、歩くと素敵なショップを見つけては惹きつけられ、誘惑に負けそうになりながら、やっと目的の「wad」さんにおじゃましました。

 

cafe2013092600.jpg

この看板が目印です。

 

cafe2013092603.jpg

やっぱりここはみょうに落ち着く和の空間・・・

 

 

cafe2013092602.jpg

早速、オーナーさんに金継ぎの見積もりをしてもらいました。

ハンカチの中にはお気に入りのうつわが2点。

今や4か月待ちという人気です。

うつわを見ながら金継ぎの方法を丁寧に説明をしてくださいました。

 

肝心の欠けたうつわの写真を撮るのを忘れていました・汗。

 

 

cafe2013092604.jpg

緑がきれいな秋の煎茶。

丸い氷がかわいい~

 

「しづく」さんの和菓子とともに。

 

 

cafe2013092605.jpg

すっきりとした飲み心地でついつい飲み過ぎてしまいました。

ガラスのティーポットだときれいなお茶の色も楽しめます。

 

 

 

ガラスのティーポットいろいろ♪

    

 

 

 

cafe2013092606.jpg

飲みながら八田さんのうつわをいろいろと見せてもらって、すっかりくつろぎモードでした^^;

 

 

cafe2013092601.jpg

上手く写真が撮れなかったのですが、八田さんの今回の作品は黒いテーブルにはえそう。

こちらは三島手の作品たちです。

 

 

葡萄灰のうつわをゲットし、すぐ近くの「餅匠しづく」さんの和菓子を家族に買って帰りました。

 

 

shop20130926.jpg

コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな和菓子やさんです。

すでにお目当ての栗大福は売り切れてました^^;

とはいえどれも美味しそうな和菓子が並んでいて、お義母さんと家族の計4個を選びました。

 

◆「餅匠しづく」の食べログ情報はこちら→☆

 

 

oyatsu20130926.jpg

夜のお茶タイムに出しました。

 

冷やして食べるフランボワーズ大福と大きな黒豆と小豆が入った黒豆餅です。

もちろん今夜は八田さんのお皿を使いました(^_^)v

 

 

 

八田亨展の詳細はこちら→☆

 

wadさん×八田さんの素敵なコラボを知ったのはこの時です。

時間の流れとともに確実により素敵になっていく、そんな場所と作品です。

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

 

ご訪問ありがとうございます^^

3つのジャンルに参加しています。

よろしければ応援クリックお願いします☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 26, 2013 11:51:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[遊ぶ・お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.