32445399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:神の国はどこにあるのか?(06/25) New! いつもありがとうございます。 「神の国は…
頑張っている人@ Re:歯科用麻酔薬中で見つかった酸化グラフェン(05/11) 麻酔関係のものにまで混入されているとな…
tt555@ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2008年05月04日
XML
カテゴリ:健康

Update
スポーツ、又普段の生活においても、大事なのが、これ、

”立ち姿勢”、と言われている、


しかし、この立ち姿勢、

出来ている人は少ない、
又、出来ていると思っている人で実際にいい立ち姿勢の人も少ない、


まず、ウォークで習った基本姿勢は、

かかとを上げて、背伸びして、そのままかかとを着地させる、
この時の姿勢が基本の立ち姿勢であり、このままウォークに入る、

又、静止する時の立ち姿勢は、足を中心でクロスさせて、立つ、

 2008y05m04d_235832976.jpg

これで、お尻がしまり、姿勢がよくなる、このまま30分ぐらい立ち続けても疲れない、

ウォークでは、このお尻がしまっていることがキーになる、
(コインをお尻に挟む状況がこれに当たる)

立ち姿勢では楽なこのお尻の締めを、歩く時に適用させるのは実は容易ではない、常にキュッキュッと締めながら歩くのだ、

しかしウォークレッスンではこれを習う、
これなくしてポスチャーウォークはあり得ないからだ、


ところが一昨日、4回目の根幹バランス療法に行った時に言われた、

「それはやめたほうがいいかも」と、

これはチョッとショックだった、
もうこれで3年近くやってきたのだ、

さらに、「腰痛くありませんか」と聞かれ、
確かにこれで長時間歩くと、腰に来ますね、と答えた、

続けて、彼はこう言ってくれた、
「イチローの歩き方知ってますか、アウターエッジですよ、」

アウターエッジ?
初めて聞いた、

こうだ、

2008y05m05d_001504742.jpg

試しに、(少し内股気味になるが、)
外側のラインを進行方向に垂直にして立ってみた、

すると、ナッ、ナント、自然にお尻と腰が締まるではないか、
これはコロンブスの卵だった、

彼いわく、
「アトは、普通にかかとから着地して、最後は足の親指で外側に蹴り出しておしまい、意識するのはチョッとした内股気味だけです、これ結果的に足の5本指を全部使います、」と、

「これはサッカー選手のサイドステップには必須ですよ、」とも、


早速、今日の日中、これで、ハーバーまで往復したが、

ナント、帰って来て、腰に負担がかかってない!!

これは是非、ウォークの先生にも紹介したいと思ったが、
一昨日の彼の言葉が浮かんできた、

「一般に、どのスポーツでも、(特にプロの先生たちは)自分のスタイルを変えようとはしませんよ、私もずいぶんイロイロな方にアドバイスしましたが、やはりプライドがありますね、実際に体験してもらわんと伝わらんです、」


実は、先日、ウォークの先生には根幹バランスの紹介メールを送付したが未だに反応はない、

確かに彼の言う通りかも知れない、

こんなに効果があるのに、残念だが仕方ない、
しばらくは一人でこのアウターエッジウォークを満喫するとしよう、(実はいまだにチョッとうれしくて興奮しているのだが、)


(追記)
コメント頂いたので、追記を、


逆説的だが、

いい姿勢が本来の姿であり、姿勢が悪いと言うことは何がしかのアラームが発せられているのではないだろうか、


私が姿勢についてこれまでに感じたこと、

まず、体が対応できること、
(これは柔軟性があること、これがないと、立ち姿勢以前の問題となる、かく言う私も先月までは柔軟性がなかったのだが、)

次に、自然に続くこと、
(いい姿勢をとることと、それをを保とうとすることは異なる、ナニカの競技中、仕事中だけ、いい姿勢でいたいのであればそれで構わないが、ずっと保持するために筋肉を傷めたのでは下もこもないし、)

*下記は中国の新兵さんの姿勢矯正法、

2008y04m12d_221418398.jpg

Paramilitary police for the 2008 Beijing Olympic Games take part in a training session in Beijing April 10, 2008. China's paramilitary forces must ensure domestic stability at the Beijing Olympics as well as tackle terrorist threats, commanders said at a security meeting. The playing cards are used to ensure that the police maintain good posture.

皆さん苦労してます、(トランプカードを首に当てて姿勢を保っている、背中がきつそうな予感、)


最近では、

高岡さんのユル体操、内村さんのコアスイム、金さんの体幹ランニングなど、体幹を意識した動きをよく聞くのだが、根幹バランス療法士の彼いわく、深層筋肉を緩めてあげれば、もっと効果が出ますよと、

彼の元には今や、オペラ歌手、バレリーナ、も訪れているとか、発声も体の筋肉が硬くては出ないようで、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月05日 17時03分00秒
コメント(7) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.