2686847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

86netの南麓日記

86netの南麓日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年12月04日
XML
カテゴリ:冬囲い

長らく放置プレイとなっておりました、

お立ち寄りの皆様には真に有難うございます。

 

バイトもひと段落、

地域の水路改修工事もやっと終わり、

今日はブログネタを撮りに出かけます。

 

日本蜜蜂、

今季はいろいろな冬囲いを施しました。

今まで通りのドンゴロスをかけて、

発泡スチロールで囲う冬囲い。

なかなか軽くて取り付けるが面倒ですが高冷地には向いています。

IMG_2317.JPG

発泡スチロールはスタイロの3センチ厚みが良いようですが、

毎年同じ段数とはいかず互換性に欠けます。

高冷地、標高800以上に適しています。

少し高価な出費となります。

気温10度超えると巣門に門番が警戒しに出て来ます。

IMG_2321.JPG

今の季節はトラブッテいる群れは近くを通るだけで襲ってきます。

この冬囲いをするときに3発くらってしまいました、

右手の手袋と袖の隙間をです。

 

今朝はアカリンダニが疑われる蜂が巣門で凍死していました。

IMG_2322.JPG

羽根が変な形になり、

綺麗に閉じていません、

こんな状態が特徴です。

トリミングで大きくしましょう。

羽根を広げた状態で凍死していますが、

下の羽根、ねじれて下を向いています。

すでに何群かはアカリンダニ症感染が疑われます、

残念ながら今年の蟻酸の投与が遅すぎでした。

IMG_2323.JPG

そしてドンゴロスにダンボールでくるむだけ、

これは簡単に囲えます、

段ボールを巣箱の丈に切り、

巣門のところだけ切り取り巻き付けるだけです。

標高の少し低いところ、400~700でよいかと。

IMG_2325.JPG

 上の蓋だけ、スタイロを載せています。

転倒防止も施しています。

IMG_2326.JPG

 そして一番私のような高冷地に適している冬囲い、

ドンゴロスで巻き稲藁で包みます。

ハゼ掛けした稲藁、

小束10束で一箱囲えます。

IMG_2327.JPG

 一冬を越すには昔ながらのこの方法が一番と思います。

左2個は箱丈4段で高いので天蓋と前半分をスタイロで囲いました。

右は低いので藁だけです。

藁は自前が沢山あり、

なにより無料です。

巣箱に合わせ丈を切るだけ簡単です。

IMG_2331.JPG

巣箱から舞い立つ蜜蜂も、

藁囲いでおおく見られ、 

一番順調と思いますので来年はすべてこの方法としようと思います。

 

蟻酸の拡散はやっと終わった様子ですが、

なにせ最近の低温にて拡散は進まず、

果たして効いたのか定かではありません。

IMG_2330.JPG

 

3週間ほど前に施した「ミータン」の 冬囲い、

ポリカ波板を取り付け、

冬バージョンとしました。

10月で満3歳となりました。

毛布も新品に取り替えましたが、

何が気に入らないのか引っ張り出して、

毎日のように中に入れてあげてましたが、

最近やっと落ち着きました。

暖かな日中はいつも外で寝そべっています。

IMG_2316.JPG

 

 

そして最後に人間です。

人への冬囲いはいたしません、

寝る時は敷き電気毛布入れて寝ています。

居間は電気炬燵を10月初めから入れてますが、

厳冬とならねばストーブも使いません。

一番寒さに強いのは人間かもしれませんね。

 

ともあれ放置プレイから脱却します。

 

今年も残すところ一月を切りました、

風邪をひかずに元気に年の瀬をお送りください。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月05日 18時39分13秒
コメント(12) | コメントを書く
[冬囲い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   マックス爺 さん
今晩は~!!

長いアルバイト作業、お疲れ様でした。
ブログ更新もままならないとは大変でしたね。

日本蜜蜂の越冬にも、なかなか手数がかかる
ものなのですね。こちらもお疲れ様です!!

私は明日から旅行に出かけます。初冬の旅は
寒くて観光も出来ませんが、極力楽しんで来ようと
思っています。(笑)
(2013年12月04日 18時24分58秒)

Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   yosiiku1881 さん
こんばんは、
蜜蜂の事は知りませんが。いろんな事を
して冬を越すんですね。 (2013年12月04日 20時13分04秒)

Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   himekyon さん
自前のわら束が一番ですか、やっぱり自然のものがいいのですね。それにしても大変な作業ですね。蜂に刺されたようですが、アナフィラキシーは大丈夫なんですね。 (2013年12月04日 20時25分14秒)

Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   もっちんママ さん
冬囲い、あっちもこっちもと考えないといけないです。
庭木はおじいちゃんに頼みました。

むさしのいる場所を今年はどうしようかと考え中です。
やっとエアコンがついたので、ほっとするのもつかの間
壊れたファンヒーターも買わないといけなくて、我が家は
財布に冬囲いがほしいくらいです。

そちらの寒さはこちらよりも厳しいでしょうね。
案外雪が積もってしまうとあったかく感じる日もあるん
です。 (2013年12月05日 12時50分11秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
マックス爺さん
>今晩は~!!

>長いアルバイト作業、お疲れ様でした。
>ブログ更新もままならないとは大変でしたね。

>日本蜜蜂の越冬にも、なかなか手数がかかる
>ものなのですね。こちらもお疲れ様です!!

>私は明日から旅行に出かけます。初冬の旅は
>寒くて観光も出来ませんが、極力楽しんで来ようと
>思っています。(笑)

-----
素早くコメント有難うございます、
まったく疲れを知らぬ方のようですね、
素敵な旅をお過ごしください。 (2013年12月05日 18時28分22秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
yosiiku1881さん
>こんばんは、
>蜜蜂の事は知りませんが。いろんな事を
>して冬を越すんですね。
-----
これで良しとは中々ならずに日々を送っているのが日本蜜蜂です。
おかげさまで一年はあっと言う間に過ぎ去ります。 (2013年12月05日 18時29分55秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
himekyonさん
>自前のわら束が一番ですか、やっぱり自然のものがいいのですね。それにしても大変な作業ですね。蜂に刺されたようですが、アナフィラキシーは大丈夫なんですね。
-----
昔から養蜂家は稲藁で囲いました。
雨にも風にも寒さにもたしかにこれが最高です。
私はまだアナフィラキーは出ていません、
毎年10回以上は刺されています。
熊とおなじで感じないのかな!。 (2013年12月05日 18時33分09秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
もっちんママさん
>冬囲い、あっちもこっちもと考えないといけないです。
>庭木はおじいちゃんに頼みました。

>むさしのいる場所を今年はどうしようかと考え中です。
>やっとエアコンがついたので、ほっとするのもつかの間
>壊れたファンヒーターも買わないといけなくて、我が家は
>財布に冬囲いがほしいくらいです。

>そちらの寒さはこちらよりも厳しいでしょうね。
>案外雪が積もってしまうとあったかく感じる日もあるん
>です。
-----
いよいよ白銀の世界まじかですね。
新潟、秋田冬の季節に車で走ったことあります。
しっかり冬支度してください。 (2013年12月05日 18時35分09秒)

Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   田舎の町づくり さん
おはようございます。
冬囲いの数々、参考になりました。気温による保温法の違い、何となくわかりました。来年にいかしたいです。
当方は田舎町ですが、わらがこれで手に入りずらいです。わらがかつてのようにバインダーでの刈り取りではなくて、コンバインでわらは大きなトンパックになり、業者が集めるような田舎になりました。
わらが巣箱には一番よさそうですね。来年は早くからわら頼んでおきます。スタイロフォーム、仕事の余剰材割と残っているんです。それを当方使いましたが、過保護すぎですね。もやしっこに育つかな? (2013年12月06日 08時16分41秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
田舎の町づくりさん
>おはようございます。
>冬囲いの数々、参考になりました。気温による保温法の違い、何となくわかりました。来年にいかしたいです。
>当方は田舎町ですが、わらがこれで手に入りずらいです。わらがかつてのようにバインダーでの刈り取りではなくて、コンバインでわらは大きなトンパックになり、業者が集めるような田舎になりました。
>わらが巣箱には一番よさそうですね。来年は早くからわら頼んでおきます。スタイロフォーム、仕事の余剰材割と残っているんです。それを当方使いましたが、過保護すぎですね。もやしっこに育つかな?
-----
樹木の洞では10センチもの厚みの零下にはならぬところで生活してるのです。
人工的に(水道の凍結防止)温度を加えぬ限り無事に越冬できると私は思います。 (2013年12月06日 17時51分23秒)

Re:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   どろんこさとちゃん さん
ユリノキの種が届きました。有難うございました。苗を育てることの苦手な私ですが、頑張ります。仮にうまくいって何本かが育っても、花がさくまで7年ですか・・・気が遠くなりますね。 (2013年12月08日 15時45分16秒)

Re[1]:タイプいろいろな冬囲い(12/04)   86net さん
どろんこさとちゃんさん
>ユリノキの種が届きました。有難うございました。苗を育てることの苦手な私ですが、頑張ります。仮にうまくいって何本かが育っても、花がさくまで7年ですか・・・気が遠くなりますね。
-----
私も後何年皆さんに送れますか分かりません、
次の時代にたくさんの花を着けますよう、続ける覚悟です。 (2013年12月09日 19時13分28秒)


© Rakuten Group, Inc.