11336050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/01/28
XML
カテゴリ:韓国生活

はんら家を訪問した人は
「物が多いねぇ」
と言う。

確かに多い。
はんらは、よくいる「物を捨てない人」だからだと思う。

紙袋や包装紙、ひもなんかを捨てずに取っておく人っていますよね。
そのタイプ。


はんらの実家は、石川県のド田舎である。
家は、とっても広かった。
はんらの部屋も12畳くらいはあったと思うし、押入れやクローゼットがたくさんあり、倉庫まであった。

おまけに引越しをしなかったので、はんらの実家にはものすごい量の物があったのだが、家が広いために、全く目立たなかった。

はんらの実家では、使わないようなものでも何でも、とりあえずは捨てずに押入れや倉庫に入れていた。

幼いころから身に付いた、悪習慣である。


韓国では、押入れがあんまり無い。

そして、引越しが多い。

はんらが結婚生活を始めたときは、外国に来たということもあって、他の新婚家庭より、はるかに物が少なかった。

最初の引越しのときは、大家さんに
「荷物、これだけしかないんですか?」
と驚かれた。

友人からも
「何だか、スカスカ何にも無い家ね。」
と言われた。

しかし、引越しするたびにはんら家の荷物は増え続けた。
理由のひとつに、子供の年齢差が7歳もあることもあげられるかもしれない。

長男の着た服、本、おもちゃなど、全部次男のために取っておいているからである。


テグに住んでいたときは、狭い家に住んでいたこともあって、ベッドや食卓は無かった。

テグから天安に引っ越してくるとき、引越しセンターに見積もりを頼んだ。
まずは電話で・・・
「大きなものは何がありますか?」
と聞かれ
「ベッド、食卓はありません。
ソファと勉強机は捨てていきます。
冷蔵庫は200リットル(韓国の一般家庭で、こんな小さな冷蔵庫を使っている家はまず無い)」
と答えたら、
「それじゃ、5トントラックまで必要なさそうですね。」
と言われた。

しかし、実際に我が家に来てもらって見積もってもらったら
「これは、5トントラックに乗らない!」
と言われてしまった。

さらに
「1トントラック1台追加したら、10万ウォン追加料金です。
10万ウォン払うより、ここで捨てていって、向こうで10万ウォン分買ったほうがいいと思いますが・・・」
と親切なアドバイスまで頂いてしまった。

韓国で、普通の小さなマンションに住んでるお宅は、ほとんどどこでも5トントラックで充分引越しできると思う。
50坪以上の大きなマンションとか、大家族だと荷物も多いだろうが・・・


それから、はんらは必死で「物捨て修行」に入った。

結局、引越し当日、5トントラックに乗り切らなくて、最後の最後にカラーボックスやら何やら捨てた。

そして、どうしても詰め込めなかったコーちゃんの自転車は、コンテナ型の引越しトラックの後ろに、縄でくくりつけて高速道路を走ってきた。
ノギさんの車には、ふとんを積んだ。

天安に来てから、ソファ、ベッド、食卓、勉強机、大きな冷蔵庫などなど買ったので、次の引越しのときは、何をどう努力しても5トントラックには乗らないはずだ。

おまけに、はんらマンションには韓国には珍しい(?そんなこともないか・・・^^)「押入れ」があるので、この押入れの中だけで充分1トン分くらいの荷物があるような・・・^^

 
息子たちが結婚して出て行くまで、もう引越しはしたくないはんらである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/28 07:07:47 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:5トントラックに乗らない(01/28)   三河の住人 さん
取っておいても使わないのに 捨てられない。
わかります。
私は 結婚して30年 4回引っ越しました。
必要なものまでなくしてしまいました。
(2005/01/28 07:14:46 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
三河の住人さん
>取っておいても使わないのに 捨てられない。
>わかります。
>私は 結婚して30年 4回引っ越しました。
>必要なものまでなくしてしまいました。
-----
私も4回引越しました。
私も、昔のアルバム見ると
「あれ?これどこに行ったんだっけ?」
と思う物があります。
引越しが多いと、物が無くなりますね。
(2005/01/28 07:24:50 PM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   elmachai さん
私は実家が子供たちが巣立ったので小さくてきれいな家に引っ越したため私の部屋は自動的に無くなり、私のすべての荷物は強制的に送られて来ました。でも、見ると捨てられないので(無くても普段忘れてるのでやっていけるものばかり)「お願いだから、送らないでそっちで捨ててー」と言ってました。やっぱり見ると捨てれませんでした。
今は一生懸命捨てる練習をしてますが・・・。まだまだですねえ。はんらさんのおうち公開してほしいなあ。 (2005/01/28 07:32:25 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
elmachaiさん
>今は一生懸命捨てる練習をしてますが・・・。まだまだですねえ。はんらさんのおうち公開してほしいなあ。
-----
部分部分公開してみましょうか?^^
写す部分だけ片付けて・・・
(2005/01/28 07:52:49 PM)

5トントラックに乗らない   tenne238 さん
我が家も夫婦揃って物を捨てられない人たち。
だから、物を捨てれない気持ちはとてもよくわかります。でも、そんな私達も今回引越すことになり、
今、必死に捨てています。(苦笑)
本当に引越しは大変ですよね。(涙) (2005/01/28 08:54:40 PM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
tenne238さん
>我が家も夫婦揃って物を捨てられない人たち。
>だから、物を捨てれない気持ちはとてもよくわかります。でも、そんな私達も今回引越すことになり、
>今、必死に捨てています。(苦笑)
>本当に引越しは大変ですよね。(涙)
-----
tenneさんのところは海を渡っての引越しなので、本格的に捨てなければなりませんね!^^
頑張ってください。
(2005/01/28 08:59:06 PM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   知印良品 さん
うちも、今の所が4度目です。ピョン数的には、今までの中で一番大きいのですが、前うちの日記にも書いたとおり、無駄な廊下のため、なかなか厄介な間取りで、前住んでいた所より、狭く感じます。それに加えて、捨てられない性格!物を減らすには、引越しが一番かも・・・。 (2005/01/28 09:19:57 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
知印良品さん
>うちも、今の所が4度目です。ピョン数的には、今までの中で一番大きいのですが、前うちの日記にも書いたとおり、無駄な廊下のため、なかなか厄介な間取りで、前住んでいた所より、狭く感じます。それに加えて、捨てられない性格!物を減らすには、引越しが一番かも・・・。
-----
確かに間取りって、大切ですよね。
はんらマンションの間取り、私はまあまあ気に入ってるんですが、物が多すぎては手の打ちようがありません。^^
(2005/01/28 09:52:18 PM)

うちも押し入れありますよ。   chuei さん
嫁に来るまで今まで一度も引越ししたこと無いので、私も捨てられないたちです。
捨て上手=片付け上手かもしれません。
(2005/01/29 12:06:55 AM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   MINARI さん
最初、タイトル見て、
「はんらさん、5トントラックに乗らない」!?
とひとり慌ててました。(笑)

韓国、本当に引越し多いですよね~。
お子さんの年齢が離れてると、どうしても取っておく物が増えますよね。
私は子供いないどころか結婚もしてませんが、物が増え続けてる・・・。(汗)
今年引越しを考えてるんですが、恐ろしいです。
たぶん、頑張って捨てるんでしょうね~。(^^; (2005/01/29 02:54:49 AM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   しんき さん
うちは、姑とか夫の兄夫婦のおかげでやたら荷物が多いです。
姑は「末息子(夫)が結婚したら使おうと思って」食器鍋などを買いあさり、(結局使っていない)
兄夫婦は食堂がつぶれた時に食堂で使っていた食卓20個位と、その他の食器をうちにもってきて置いています。
ついでに甥の使っていたベッドのマットをもったいないと言い夫が持ってきました。
いくら、倉庫があっても足りません。ストレスがたまる一方です。 (2005/01/29 06:18:52 AM)

Re:うちも押し入れありますよ。(01/28)   はんら さん
chueiさん
>嫁に来るまで今まで一度も引越ししたこと無いので、私も捨てられないたちです。
>捨て上手=片付け上手かもしれません。
-----
住宅には押入れがないですが、マンションには押入れあるところも多いのかもしれませんね。
捨て上手にならなければならないですね。
(2005/01/29 08:48:00 AM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   lovedoodle さん
うめ子は前の家も今の家も作りつけの家具が多いので大きな家具はあまりないの。
その代わり引っ越しの時は膨大な数の段ボールがぁ・・;・!(>_<)
違うところに住んでみたい気はするけど、
引っ越しを考えると超ブルーになるうめ子です。 (2005/01/29 09:22:38 AM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
MINARIさん
>韓国、本当に引越し多いですよね~。
>お子さんの年齢が離れてると、どうしても取っておく物が増えますよね。
>私は子供いないどころか結婚もしてませんが、物が増え続けてる・・・。(汗)
>今年引越しを考えてるんですが、恐ろしいです。
>たぶん、頑張って捨てるんでしょうね~。(^^;
-----
物って本当に頑張って捨てていかないと、増え続けますよね・・・^^
(2005/01/29 09:32:39 AM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
しんきさん
>うちは、姑とか夫の兄夫婦のおかげでやたら荷物が多いです。
>姑は「末息子(夫)が結婚したら使おうと思って」食器鍋などを買いあさり、(結局使っていない)
>兄夫婦は食堂がつぶれた時に食堂で使っていた食卓20個位と、その他の食器をうちにもってきて置いています。
>ついでに甥の使っていたベッドのマットをもったいないと言い夫が持ってきました。
>いくら、倉庫があっても足りません。ストレスがたまる一方です。
-----
食卓20個とはすさまじいですね。^^
それ全部、倉庫に収まってるんですか?
これから赤ちゃんが生まれたら、ますます物が増えるんでしょうねー。
(2005/01/29 09:35:12 AM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
lovedoodleさん
>うめ子は前の家も今の家も作りつけの家具が多いので大きな家具はあまりないの。
>その代わり引っ越しの時は膨大な数の段ボールがぁ・・;・!(>_<)
>違うところに住んでみたい気はするけど、
>引っ越しを考えると超ブルーになるうめ子です。
-----
うめ子さんのところも男女4人の子供なので、物が多そうですね。^^
引越しは大仕事ですね。
(2005/01/29 09:36:37 AM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   かずのこ さん
私も引越し3回目で、今ではさまざまな物を捨てられるようになりました。
韓国は収納場所が少ないので、捨てる人にならざるをえませんね。
1トン分の荷物を入れられる押入れ、、羨ましいです~。どのくらい大きい押入れなのか画像見せてくださいよー。

(2005/01/29 11:36:55 AM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   taka24842679 さん
はじめまして。
私も使わないのに、捨てられないです。包装紙は捨てられるのですが、袋は捨てられません。サイズ別に分けてはいますが。

余計なものを買ったりして、結局無駄にすることも多いです。使わないなら買うなと、よく主人に怒られます。でも、私にとってはそのときは、必要だったんです。後々、冷静になれば要らなかったかな?と反省。

引越しを控えているのですこしづつ片づけをしていますが、ビデオテープの山をどうすればよいか。
主人の好きなドラゴンボールのビデオは捨てられないし、私も好きな映画をTVで放送されたものを録画したものは捨てられない。

でも、押入れの中に、ビデオテープが一杯あるんです。押入れの中のものは殆ど見られない上にあるので、これは中を見ずに捨ててしまおうかと思っています。いちいち見てたら、きっと捨てられないと思うから。 (2005/01/29 02:21:16 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
かずのこさん
>私も引越し3回目で、今ではさまざまな物を捨てられるようになりました。
>韓国は収納場所が少ないので、捨てる人にならざるをえませんね。
>1トン分の荷物を入れられる押入れ、、羨ましいです~。どのくらい大きい押入れなのか画像見せてくださいよー。
-----
押入れ、入り口は小さいですよ。
扉ひとつ分です。
でも、奥行きが結構あって、そこに床から天井まで、びっしりとダンボール箱が積まれています。
おそろしい画像になりそうで、とてもお見せできない・・・^^;
(2005/01/29 02:38:03 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
taka24842679さん
>はじめまして。
>引越しを控えているのですこしづつ片づけをしていますが、ビデオテープの山をどうすればよいか。
>主人の好きなドラゴンボールのビデオは捨てられないし、私も好きな映画をTVで放送されたものを録画したものは捨てられない。

>でも、押入れの中に、ビデオテープが一杯あるんです。押入れの中のものは殆ど見られない上にあるので、これは中を見ずに捨ててしまおうかと思っています。いちいち見てたら、きっと捨てられないと思うから。
-----
はじめまして。
うちも、ビデオテープ、本などが多いですね。
引越し、頑張ってください。
見ないで捨ててしまうのが、一番いい方法のような気がしますね。^^
(2005/01/29 02:40:12 PM)

Re:5トントラックに乗らない(01/28)   はんな。 さん
私も捨てられない人です><!
うちも北側のベランダが完全に物置化しててまずい・・・。将来引っ越すことを考えるとぞっとします。
でも、日本からお金と労力をかけて運んできたものって余計に捨てにくくありません? (2005/01/29 07:50:56 PM)

Re[1]:5トントラックに乗らない(01/28)   はんら さん
はんな。さん
>私も捨てられない人です><!
>うちも北側のベランダが完全に物置化しててまずい・・・。将来引っ越すことを考えるとぞっとします。
>でも、日本からお金と労力をかけて運んできたものって余計に捨てにくくありません?
-----
北側のベランダ・・・
ここもあんまり見たくないところですね。^^
日本の雑誌や本、ビデオなんて、絶対に捨てられませんね、どんなものであったとしても。
(2005/01/29 09:44:09 PM)

私は   kobuta_michy さん
はんらさんと逆で、なるべく捨てるようにするタイプです。
荷物多いのが嫌いなもので。
以前ははんらさんのように捨てられないタイプだったんですけど、「整理の本」みたいなものを母が読んで「捨てるのも整理のうちよ・・・」って教育されたんです・・・その日からです。 (2005/01/30 02:50:51 AM)

Re:私は(01/28)   はんら さん
kobuta_michyさん
>はんらさんと逆で、なるべく捨てるようにするタイプです。
>荷物多いのが嫌いなもので。
>以前ははんらさんのように捨てられないタイプだったんですけど、「整理の本」みたいなものを母が読んで「捨てるのも整理のうちよ・・・」って教育されたんです・・・その日からです。
-----
みっちーさん!
偉いですね!^^
本当に、捨てなきゃ整理できませんよね。
(2005/01/30 01:48:22 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

めまいにメリスロン New! みーな@韓国さん

老々介護 New! ジェウニー1072さん

中国ドラマ『辰年!… New! 朝葉晴瑠砂922さん

残された時間・・・ New! nik-oさん

仕事と個人の事との… New! 韓国の達人!さん

Comments

maki5417@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! 私の卒業した大学も古かったです。 寮もま…
nik-o@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! そうでしたか、最初はちょっと心配したけ…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! ヤンパさんへ 韓国語は全く通じない感じ…
ヤンパ@ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! そうそう、だから台湾はバイクの事故が多…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! すみつばめさんへ ある公衆トイレでは、6…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.