5759508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2010.05.03
XML
テーマ:花見(122)
今日は我が家一家と知人一家とで連れだって、桑折町内にある遅咲き桜の名所・半田山自然公園まで花見に行ってました。
例年だと今頃は桜が散り始めているのですが、今年は4月中旬に低温が続いた影響もあり、今日が満開。日程的にも5連休の中日とあって、公園にはたくさんの人が詰め掛けていました。
半田山には何度か出掛けてますが、これほどまでに混雑したのを見たのは始めてかも(笑)ここへのアクセス道路は普段は交通量が少なくセンターラインもないつづら折りの隘路なんですが、今日は行き交うクルマに気を配りながらの運転と相成りました。
こんな時は、事故が怖いですね。一応、花見の時期に合わせて半田山自然公園花めぐり号というバスが運行されているのですが、1日2往復半しか運行されていないせいもあって、あまり利用客はいないようです。
たくさんのお客さんがいらしてくださるのは結構なのですが、個人的にはクルマはあまり来て欲しくないなという思いがあります。運行本数を増やすなど、町中心部と半田山自然公園とを結ぶバスもう少し活用されてもいいのかな…と感じます。


ゼンリン地図ソフトデジタウン 福島県 桑折町・国見町 200808発行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.03 23:01:03
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.