5742921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

選択的夫婦別姓 New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2012.12.17
XML
テーマ:年賀状(1011)
カテゴリ:家族の話
今日の夕方は、来年の年賀状を作ってました。
8月に日光へ旅行した時の写真をベースに、チョチョイと仕上げて小一時間で出来上がり! 早速50部ほど印刷しました。昨年は震災や原発事故が発生したこともあり「あけましておめでとう」「賀正」「A happy new year」といったフレーズは自粛していたのですが、今年は解禁しました。いいですよね? 別に…
ところで、メールやSNSの普及も相俟ってか、年賀状を出す件数もまた、ここ数年減少傾向にあるような気がします。そのうち年賀状という風習自体も消え失せてしまうのではないかと危惧する次第。
特に子供達の世代だと、プライバシー保護の観点からクラスメイトの住所が流通していないことも影響してか、年賀状を出さないケースが少なくないようです。これも時代の流れと言うべきなのかもしれませんが、ちょっと淋しい気がしなくもないですね。


縁起物◆年末年始◆年賀状◆年賀状ファイル◆干支12支のイラスト入りの年賀状ファイルPPポストカードファイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.17 17:45:50
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.