5755949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2018.08.28
XML
テーマ:ザ大学(671)
来年4月の設置が正式に決定しましたね。これで福島大学は文系3(人間発達文化、行政政策、経済経営)、理系2(共生システム理工、食農)の5学類体制となり、今までの文系特化型から多少は総合大学らしい学類構成にシフトすることになります。
その一方で、入学定員の総数は増加せず、食農学類の定員は既存の各学類の定員を削って工面したため、既存の各学類の定員に減少が生じています。具体的には、

人間発達文化学類       270人⇒260人
行政政策学類         210人⇒205人(昼間主185人、夜間主20人)
経済経営学類         225人⇒220人
現代教養コース(夜間主)     60人⇒ 0人(うち20人分は行政政策学類に移管)
共生システム理工学類     180人⇒160人
食農学類            0人⇒100人

となるのですが、となると、各高校の入試対策も変化を強いられることになります。例えば今春福島大学に58人の現役生徒を合格させた橘高校の合格者内訳は、

人間発達文化学類    14人
行政政策学類      22人
経済経営学類      14人
現代教養コース(夜間主)  0人
共生システム理工学類  8人

なのですが、これを来春の定員に当てはめると、既存の各学類の合格者は、

人間発達文化学類    13.5人
行政政策学類      19.4人
経済経営学類      13.7人
現代教養コース(夜間主)  0.0人
共生理工システム学類   7.1人

と、合計で53.7人まで減ってしまうことになり、今春並みの合格実績を確保したいならば、食農学類への受験対策が不可欠ということにならざるを得ないのです。
福島大学の学類再編元年を各高校がどのように乗り切っていくのか、ちょっと注目してみたいですね。


【新品】【本】東日本大震災からの復旧・復興と国際比較 福島大学国際災害復興学研究チーム/編著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.29 08:43:38
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.