5756588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.04.13
XML
テーマ:大学入試(156)


橘高校の今春大学合格実績が、公表されています。この高校は例年公表が早いので、その点では個人的評価が高いです。
合格者数を確認すると、国公立大のうち福島大、福島県立医大と地元福島市にキャンパスを置く大学の割合が非常に高いですね。合格者数176人のうち福島大が61人、福島県立医大が21人で計82人、実に合格者数の46.6%が地元大で占有されていることになります。
この傾向、以前からそうだったっけ? 2014年以降のデータをちょっと調べてみました。結果は以下の通り。

2014年 合格者数160人 うち地元大56人(福島大46人 福島県立医大10人) 地元率35.0%
2015年 合格者数151人 うち地元大60人(福島大53人 福島県立医大7人) 地元率39.2%
2016年 合格者数137人 うち地元大51人(福島大44人 福島県立医大7人) 地元率37.2%
2017年 合格者数158人 うち地元大53人(福島大47人 福島県立医大6人) 地元率33.5%
2018年 合格者数176人 うち地元大67人(福島大61人 福島県立医大6人) 地元率38.1%
2019年 合格者数156人 うち地元大62人(福島大49人 福島県立医大13人) 地元率39.7%
2020年 合格者数154人 うち地元大51人(福島大40人 福島県立医大11人) 地元率33.1%
2021年 合格者数​154人 うち地元大70人(福島大54人 福島県立医大16人) 地元率45.5%
2022年 合格者数201人 うち地元大70人(福島大54人 福島県立医大16人) 地元率34.8%
2023年 合格者数163人 うち地元大57人(福島大40人 福島県立医大17人) 地元率35.0%
2024年 合格者数176人 うち地元大82人(福島大61人 福島県立医大21人) 地元率46.6%

こうしてみると、昔から地元志向は強いんですね。ただ、2021年に福島県立医大保健科学部が設立されて以降、地元率が上昇気配にあるようには感じます。また、今年の地元国公立大合格者数は、この11年間で断トツでした。


【中古】ニッポン若者論 よさこい、キャバクラ、地元志向 /筑摩書房/三浦展(文庫)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.13 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.