5749040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.05.23
XML


今日の地元紙、全国新種鑑評会の記事で埋め尽くされていました。福島県の蔵元は今年18銘柄が金賞を獲得し、19銘柄の兵庫県に次いで全国2位だったとか。一昨年まで9回連続で全国1位だったことを考えるとトップ奪回まであと一歩という結果ではありましたが、酒造関係者のコメントも、また地元紙の紙面も、蔵元の頑張りを称える内容でした。
ところで、私自身は、そんな福島県の日本酒を、ここ数年ほとんど飲んでいなかったりします。理由は簡単で、日本酒、特に地酒って、飲みたい時にちょっとだけ飲めるような形で瓶詰め、缶詰めされていないから。自宅で飲むのであればどうしても手軽な缶ビールや缶チューハイに目が行ってしまうんですよね。
​品質を上げるのも大歓迎ですが、もう少し流通しやすい仕組み作りも、今後の日本酒業界には求められているんじゃないか…という気が、しなくもありません。


廣戸川 純米酒 悠久の里 石背 1800ml 一部地域送料無料 父の日 贈り物 プレゼント ひろとがわ 松崎酒造店 福島 広戸川 全国新酒鑑評会金賞受賞 ギフト 日本酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 06:31:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.