5756442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2024.06.19
XML


ネットで調べればどこのことだかすぐにわかりますが、福島県北部の某自治体で、教育長の再任が議会で否決されるというニュースが、数日前に流れてきました。この自治体は学校の再編をめぐるトラブルがあったのでその責任を問われた格好ですが、ニュースを見ていて驚いたのは、再任が否決された​教育長の経歴でした。今年62歳になるという氏は「1985年に町職員となり、企画情報課長、まちづくり交流課長、保健福祉課長などを歴任。教育長には前任者の退任に伴い2021年3月に着任、今月末で任期満了を迎える」とのこと。つまり教育現場にはほぼノータッチのまま教育長に就任していたようなんです。
近隣の自治体の教育長の経歴を確認すると、どこかの小学校や中学校の校長職を経験した人が就任するのが普通。学校現場を束ねるポジションだから、現場を理解している人物が就任するのが自然の流れだし、当たり前だと思います。その観点からすると、件の自治体の教育行政に対するスタンスは、常軌を逸しているとしか言いようがありません。その点から改めていかないと、第二、第三のトラブルを起こしかねないんじゃないかな~と、よその自治体の人間ながら心配になりますね。


子どもが面白がる学校を創る 平川理恵・広島県教育長の公立校改革【電子書籍】[ 上阪 徹 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.19 11:54:55
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.