1242714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むかしのこと

むかしのこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.25
XML
ほんとうのことをいってもいいの?ほんとうのことをいってもいいの?

ジゼル ポター
BL出版 2002/05 ¥1,365

小さい頃はぐだぐだと悩むものだ。大人になれば、何にも思い悩むことはないとわかることでも、
悩むという過程がとっても大切なのだろう。
行動し、反応があり、悩み、人の話を聞き、考え、改め行動し、問題を解決する。
そういう話がかいてあり、本を読むっていいなあ、と思うのはこういう本に出会ったときであると思う。

いじわるするような人と口を利かなくてもいい、クラス中の人に無視されても、
世界は開かれていて居場所なんかいくらでも探せる。
教室でおしっこしたって悪くない。出るんだし、おしっこしない人はいないんだし。
はなくそだって。おならだって。
体育ができなくったって、試合で負けたって、テストの点が低くったって、受験に失敗したって、
失恋、告白されてふること、友達の好きな男を好きになること、
くらぶの派閥、セックスさせなきゃ別れるぞ、とか
なんだって、あんなに、悩んできたんだろう。どうでもいいことだったじゃないか。
今なんか、テーマパークにだってプールにだって立ちのみやだって居酒屋だって、
昼間っから赤ら顔で公園飲酒だって、なんだって、一人で平気なのに、
好きな男ができたらさっさとセックスしてみるし、友達に私もあの子好きやでともさっと言える。

けど、悩んだから、みんなの反応を見て、外の世界を見て、そうできるようになったんだなあ。
それを、邪魔しちゃいけないんだなあ。邪魔しないのは、難しい。力を貸さないと、憎まれる可能性も、うけいれなくちゃいけないし。

でも、せめて、本だけでも、プレゼントさせてネ。愛するちびこたん!!

うちの母親がむかし、私がいじめられて泣いていたとき、何も言わずにいた。私はそれで、
それを自分で解決できた。
母親のその態度は好きだった。泣いている子どもを放っておくのは、とても心の痛いことだったろう。
私も、抱きしめたいのを我慢する年齢がくるのだろう。
解決したとき、さすがだね、といってあげるだけしか、できないとき・・・なきそー。
とはいっても、いじめの程度にもよるけどな!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.29 09:21:03
[絵本・児童書(は行)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.