1242698 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むかしのこと

むかしのこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.10
XML
カテゴリ:法城慎一郎
【注1】通し番号は、この日記におけるラジオ感想の何回目かを示すもので、
    番組の回数をあらわすものではありません。
【注2】放送日がわからないものがあります。前後することがあります。
【注3】慎一郎のコメントをこの色、FAXやはがきをこの色であらわします。
【注4】感想ですので、番組のすべてを記述していません。
    たとえば「ちょっといいですか」には嫉妬深くなってしまう私ですので殆ど出てきません。
    かかった曲も同じです。

***

ハッピーバースデートゥミー!
で、始まったこの日の放送。
この日は、慎一郎の23回目の誕生日だった。

それでいつもと違う趣向で、慎一郎に影響を与えた音楽を
エピソードを交えて流してくれた。

音楽でつづる俺の半生!

第一曲目

少年隊「君だけに」BEST OF 少年隊

初めて自分の小遣いで買ったレコード、歌詞カードを持って三角公園の滑り台の上で歌った

ライブだね!
少年隊よ、ありがとう!

***

第二曲目は

男闘呼組「タイムゾーン」こちら右矢印EMIミュージック・ジャパン オムニバス/続・青春歌年鑑 1989に収録されているようです。

男闘呼組なんてアイドルじゃねーか!って友達に言われて殴り合いになって友達なくした。13でギターを実際にやっていたので、見れば自分で演奏してるってわかる。文集に「男闘呼組はアイドルじゃねーぜ」って書いた。初めてコピーした曲。


***

第三曲目

ZIGGY「GLORIA」
さっきのCDに収録されています。

初めてバンドでコピーしたバンド。
ZIGGYの事務所に入りたい!と思って、ツキミツ社長に会いたくて
19歳のときオーディションを受けた。その時既にZIGGYはいなかったんだけど
初めてツキミツ社長に会えて、受かって、感激して、ついていけるかな、と思ったのを覚えています


***

第四曲目

BOOWY「B・Blue」
    THIS BOOWY

もちろん、私も大好きです!!

小学6年の時に解散して、中3ではまった。氷室さんのかっこよさにほれてました。こんなにおしゃれでかつ攻撃的なボーカリストがいるんだ!って

***

第五曲目

尾崎豊「十七歳の地図」

中2のとき先輩に無理矢理すすめられて聞いた。佐野元春とかも。最初は、おお、何か叫んでいるぜ、と思ったんだけど、何回も聞くうちに、同じかなと思えて、尊敬しています。

そしてここで、ギターを持って、
慎一郎自身が、「15の夜」を歌ってくれた。

うう、これは永久保存版かもしれん。のに、昔のカセットテープだから
のびのびで、音が途中でかわる。
こんなの残しちゃあ慎一郎に申し訳ない
というくらいひどかった。

***

ここで、ドラマの主題歌が5曲かかって
最後にカッツェ、そして本当ならグランドスラムとクレイズをかけるはずでした
と言っていました。

***

この、四曲目と五曲目の選曲から
番組しきってる人に言われてたのかも知れないけど
すごく素直だなーと思う。

特に尾崎の歌は、私は、この曲だけ聴いても仕方ないと思っていて、
ここから、「存在」みたいな考え方をベースにして、
「自由への扉」みたいな考えにつながっていったってところが
尾崎の素晴らしいところだと思ってるから、
その時のことを思い出して、この二曲を選べる慎一郎という人が
すごく素直でステキで元気づけられる。
私は自分の未熟さを直視できず忘れようとしてる。

やっぱり慎一郎が好きだ!

***

「鈴木慎一郎」の楽天内検索





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.16 18:03:06



© Rakuten Group, Inc.