3597993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

久々にカレーを食べる New! MOTOYOSさん

前回を踏まえて・・・ New! しゃべる案山子さん

大盛況でした!! 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) New! そう言えば、地元にも長崎カステラの表記…
 ちゃのう@ Re[1]:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) MOTOYOSさんへ  たしかに立派な庁舎なの…
 MOTOYOS@ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1119)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2010.08.17
XML
カテゴリ:ツーリング
  P1220146.JPG

 日頃・・・
 1日のアクセス数が200~230件程度しかないのに!
 何故かリアルの世界の方で・・・(焦)
 特にバイクがF650GSになり、オレンジ色と言うのが災いして!(焦)
 
 って言うか、目印になるモノに乗っているから!!(笑)
 つい、(ブログ書いている人ですかと)声を掛けられることが多くなり!

 また、人づてに新規読者の方も少し出始め・・・
 さらには、意外なほど過去の記事が検索にヒットして、そこから入ってくるからなど・・・

 その方々からの話を要約すると・・・

 どうもココ・・・

 廃道ブログと勘違いされているらしいんです!!(唖) 


 念のため言っておきます!(誓)

 ココはダムブログです!!
 じゃなくて、バイク関連のブログです!

 いや、バイク関連のブログだったはず・・・(少し弱気)
 もしかしたらバイク関連のブログだったかもしれません? (って疑問形かよ!)
 ねえ! バイク関連のブログでしたよね?? (って過去完了形かよ!) 


 はあ・・・
 本来なら毎年この時期は、バイカーズミーティング in 白馬編のはずなのですが・・・
 って言うか、やっと夏から秋にかけてのバイク・イベントの話題が出せる時期なのですが!!

 今年は、参加したにはしたのですが・・・
 仕事の関係上。
 会場に一瞬だけ顔を出して。
 そして、その後・・・
 ただ宿で飲んだだけと言う・・・(困)
 で、一枚も画像を撮らずに帰ったという・・・

 って言うか、バイク関連のブログとしての意地は何処に行ったの!?(訴)


 そして今日からは・・・

 また怪しい道に入り込みます!
 こんな事しているから廃道ブログと勘違いされるというのに・・・(困)

 林道・上野大滝線ファーストアタック編
 1年のうち、殆どの期間が崩落とか工事とか冬季通行止で入ることのできない林道!(凄)
 
 向かうは鉱山道路への道
 中津川峡谷からの枝道を進みます!

 その途中も・・・
 コレが結構キています!(唖)

  P1220156.JPG

 名も無き隧道(?)

 車2台が交差できないような道の狭い隧道
 が、奥地にある鉱山に出入りするロングダンプが行き来したりする凄い場所。
 そんな所を掻い潜っていかないとたどり着きません!!(凄)

 しかも!!

  P1220167.JPG

 マジでヤバくないか、この隧道!!(焦)

 ただでさえ崩れやすい地質
 そして、今にも落ちかけている天井!!(怖)



  R0016169.JPG


 そして中には(恐らく落盤して)塞がれてしまっている隧道もあり!!(叫)

 って言うか、この奥の鉱山の方々も命懸けだぞ!!(凄)

 そんな奥地に林道・上野大滝線は存在します!

 さらにその奥には、林鉄跡が残っているらしく・・・(涎)   

 と言う事で、初回調査に挑みます!

 時はゴールデンウィーク明けの日曜日!
 自分。
 この後に訪れる、今年最大級の敗退に見舞われることも露知らず・・・

 さ、一体どんな道が待っているのでしょう??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.17 05:07:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.