3604662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
 ちゃのう@ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
 MOTOYOS@ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(748)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2014.10.01
XML
カテゴリ:ツーリング
  DSC09682.JPG


 モトラットデイズ2014編


 いやぁ・・・(困)
 もう雨に降られる予定で来てたから!
 撮影用の機材とか・・・

 最小限のモノしか持ってきてないし!
 それに・・・

 撮る気、ほとんどナッシング状態だったから?(困)
 生活防水の漆黒の4号機だけ!

 まあ、このコンデジ。
 比較的暗い条件でもソコソコの画像が撮れるから、活躍の場が多いのですが・・・

 しかもスマホにWifiで画像データ飛ばせるし!

 でも・・・
 さすがに2年落ち(焦)
 起動スピードとか、反応速度とか落ちてきた!

 で・・・
 暗くなり始めた17:45


 クリス・ファイファーさんのエクストリームショーが始まる!


  



 ちょぅど、自分が観ていた場所から数メーターしか離れていない場所から動画を撮った人がいたので!
 載せておきます!!


 まあ、とにかくです!


 良い子は絶対に真似しちゃですから!!
 

 この「お方」
 プロですから!
 一応・・・

 いや!
 一応じゃなくても、世界エクストリーム選手権ランキングでトップの人ですから!!


  DSC09683.JPG

 少し今回は雑な所もありましたが?


 普段は、もっとトンデモナイ事をしてますから!(唖)


 で・・・(悔)
 やはり、コンデジの限界?
 しかも暗くなってきていてシャッタースピードが落ち始めている!

 しかも光学倍率たったの5倍(泣)

 で・・・

 一生懸命撮ってもピンボケ画像が増えるだけ!!(滝涙)


 なので!

 とにかく自分も!
 声出して楽しんでました!


 で!!(焦)



  DSC09690.JPG


 画像、殆ど撮ってません!
 と言いながら? 
 スポーツモードで「流し」を狙ってたり(笑)

 こういう時に色々とデジカメのテストもやってたりして?


 

  DSC09700.JPG


 あ、そうそう!
 普通のバイクには・・・

 こういう場所にステップとか付いてませんからね!

 そして・・・
 アクセルを固定する装備なんて付いてませんから!!


 だから!
 良い子は・・・


 まあ、真似するのも無理ですから!


 そんな?
 クリス・ファイファーさんの、良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ教室が開催されたのでした!(凄)


 コレも無料で見れますからね!(驚)

 是非来年は皆で観に行きましょう!

 でも・・・
 事情や、スケジュールの関係で開催されない年もあるので!(焦)


 BMW motorradのホームページをよ~く、チェックしてからにしましょうね!



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.01 05:03:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.