3594530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ほんの少しの気の緩… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 ちゃのう@ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
 MOTOYOS@ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
 ちゃのう@ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
 MOTOYOS@ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…
 ちゃのう@ Re[1]:新しいビューポイントが追加されました(05/29) やんこさんへ  どうも、初めまして?  で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1115)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2018.11.09
XML
カテゴリ:乗り物
​​​​​​​​​​

 さて!
 踏み切の警報機が鳴り!

 そして。
 遮断機が下り!!


 来るよ!


 そう。
 里山トロッコ号が!!(叫)


 と・・・
 手に汗握る状態だったのですが・・・​


 ふあ(泣)




 そうだったよ!
 後押しで戻って来るから!!(泣)


 ​蒸気機関車っぽいアレは・・・
 一番後ろなんだよね?

 しかもだよ!
 先頭にいるのは「クハ」

 そう。
 本線上を走るから、運転手さんが乗ってて操作しているんだよね?

 って・・・
 普通に、ディーゼルカーが走って来るのと同じ状況なんだよね?(泣)
 ただ、エンジンを積んだ車両が一番後ろにあるって言うだけの違いで・・・

 


 角度的には最高のロケーションなのに!!(悔)

 ​なんか違う!(泣)

 そう・・・
 やっぱし・・・
 なんか違うというか?(困)

 この向きで走ってこられても・・・(涙)





 線路のカントの付き方!(バンク角)も素晴らしい!

 そして、短いとはいえ・・・


 いい感じに編成がうねってくれてる!


 なのに!
 何故に後押し・・・(涙)

 やっぱし、上総中野駅の余剰スペースに機回し線とターンテーブル造ろうよ!(涙訴)
 





 本当に、良い感じに撮れる位置なのに!

 コレ・・・
 反対側(機関車側)は、所有者の居る土地の中に入っちゃうので!(困)
 撮影できないし!!




 ちなみに!
 望遠で撮ってます!


 間違っても線路内や、畑の中には入ってませんからね!!


 

​​


 なんか・・・
 今回は、結構良い感じに撮影できたのに!


 そう!
 失敗した感じが全くないのに!!


 なのに!!


 機関車写らない角度だし・・・
 って、こういう時に限って
 どうして一発勝負が決まるんだ??(困)




 って。
 この日は空いてましたね!

 平日と言う事もありますし・・・
 今年の夏は暑すぎるのもあって!(溶)

 さすがに展望客車と言えど!
 クーラーも扇風機も一切ない!
 吹きっ晒しだけど・・・

 気温が高すぎで、入ってくる風自体が暑い!(泣)


 みたいな状況で、利用者が少し減っていたのかもしれませんね(涙)




 まあ、ソレはともかく・・・




 最後尾の機関車に載ってる機関士さん

 窓とドアを全開中!

 風
 殆ど入ってこないんでしょうね?(涙)

 一人だけ、暑い所で・・・

 この機関士さんが、エンジンや発電機の調子をチェックしてくれているおかげで!
 里山トロッコ号が無事に走れるのですが!!


 なんかの罰ゲームかよ?(涙)

​​​​​ みたいな感じになっているのは何故??



 そして次回!

 客扱いはしないけど、高滝駅に一旦停止するところを・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.09 06:06:40
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.