3615170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

お買い物に歩く New! MOTOYOSさん

得意分野 New! しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
 ちゃのう@ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
 MOTOYOS@ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2022.06.17
XML
カテゴリ:乗り物


 上総大久保駅に入線するトロッコ列車

 ​​くっ!(焦)
 今さに気付いても遅いけど

 なんか微妙な位置に木が生えてる

 ​この位置でピッタリと停まってくれれば
 特に問題はないのですが・・・



 ああ・・・




 ちょうど、機関車の部分だけ
 木に隠れてしまった・・・(涙)

 ​そう言えば!
 夫婦銀杏の所から画像を撮っている人達は
 どういう風に見えているのでしょう?

 あの木の位置とか

 なお
 上総大久保駅のホームの長さだと
 ちょうど、機関車の部分だけ
 はみ出して停まる事になります

 万が一の時
 最寄りの駅で乗っている乗客を降ろす事が出来るよう
 ドア配置なんかも考えられて設計されている客車

 機関士さんは・・・
 もしかしたら、ギリギリ?
 乗降口がホームの橋に掛ってるかもしれない?
 けど・・・

 基本的に自力で線路に脱出する

 そう言う設計?




 ディーゼルカー、2両編成の時は
 ちょうど良いサイズなんだろうな?
 あのホーム
 
 遠目に見ても判るように
 本当に、狙ったような場所に木が生えてます(笑)

 そして!
 恐らく?
 30秒に満たない時間だと思うのですが


 


 エンジンを休ませるために
 一旦停止をして・・・

 車内では乗務員さんが、駅に描かれた画の説明をして
 乗客が「え、どれどれ?」とシートから乗り出そうとするタイミングを狙って発進!
 って言うか、良く見れなかったから
 次は普通のディーゼルカーに乗って上総大久保駅に来ようと・・・

 そうやってリピート客を増やそうと企m

 で・・・
 その​罠にかかって​
 知らずに来ちゃうと、2時間とか3時間もの間
 次の便が来るまで待たされるという・・・(笑)



 ​​​​​​


 この日
 途中駅で10分程度の遅れが出てしまったトロッコ列車

 本来であれば
 もう少し長く停車しているはずなのですが

 慌ただしく出て行きました

 って言うか、次の終点駅・養老渓谷駅での折り返し時間が
 かなりギリギリになってる!

 とりあえず、五井駅まで
 後続の列車が追い付かないよう
 1時間以上も時間を空ける

 余裕を持ったダイヤが組まれているように思われますが・・・
 やはり?
 チャリに負ける足の遅さは・・・

 それを補うために、想像以上に厳格な時間管理が必要なのかもしれない?
 




 そして・・・
 なんか心なしか?
 いつもよりもスピードが速いような感じがする?(笑)
 
 ダメだぞ
 スピード出し過ぎると壊れるから(困)

 コレからの夏場
 気温が高い時期になると
 もっと負荷が大きくなるから
 今シーズン
 エンジン(特に冷却系)が壊れずに乗り切れることだけを切に願ってるぞ!!




 さて。
 一旦、上総大久保駅の方に戻ります

 次の上総中野行きの列車まで1時間15分程度あるけど
 その間、待っているのが暇すぎるけど

 でも・・・




 夫婦銀杏の所まで戻って来ました!

 そして・・・
 車で来ていた同業者の人達は、1人を残して既に撤退済み


 解かってないな?
 そう
 コレからが本番だっていうのに?​​​


 だって!
 10分以上遅れて来たトロッコ列車
 次の養老渓谷駅に到着すると
 速攻で折り返し運転に入るんですから


 下手すると​15分程度で戻って来る​わけなんですよ


 ​​​これを逃すとか・・・
 まだまだ未熟すぎるな!
 だから自家用車で、運賃も払わずに画像を撮りに来る輩は・・・

 って、単に
 自分が、この場に取り残されて
 逃げ場が無くなっているから、時間つぶしで画像撮ってる


 って、そそそそそそ
 そんな訳じゃないんだぞ!(泳ぐ目)
 けっして負け惜しみを言ってる訳じゃ!!(涙)




 とりあえず
 まだ時間があるから・・・


 改めて上総大久保駅の様子を眺めてみます






 学校名が隠れてしまっているけど・・・
 小学生の作品だそうです!

 って・・・
 サイズ的にはA0サイズを超えてる?

 この大きなサイズの画
 一人で構図を上手く纏めて描くのって
 意外と難しいんですよね 

 人物を通して
 背景の水平線や海岸線が真っすぐ繋がっているとか

 デジタルで描いている訳じゃないし!
 レイヤーを重ねて書いてる訳じゃないし!!
 
 そして人物のラ輪郭がクッキリと
 ブレずに塗分けられているとか

 相当な手練れの小学生だな?(凄)
 ​色の使い方とかからして、中高生が年齢詐称していると言う事は無さそうだし​
 ​



 あと・・・
 改めと遠くから見て気づいたけど
 輪郭線を書かずに
 キッチリ塗分けられているとか

 相当ハイレベルだな?
 小学生!!

 これでグラデーションとか入れてたら
 自分は絶対に
 ​こいつ間違くなく年齢詐s​
 ってツッコミ入れちゃうかもしれないZO?

 



 って!
 影を塗り分けてるとか・・・(唖)

 本当に小学生のレベルなのか?
 って言うか、塗料は一体何を使ったんだ?
 コレ!!

 まあ、一部の構図に稚拙さがあるから
 リアル小学生の作品に間違いは無さそうだな!!

 と言う話はココまでにして!


 次回



 戻り便をどこで撮るか?

 今度は周りに同業者が居ないから
 制限が少なくてやり易そうだぞ?



 つづく

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.17 06:24:57
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.