3607992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

探し物、あれこれ New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
 ちゃのう@ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
 MOTOYOS@ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…
 MOTOYOS@ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2022.07.17
XML
カテゴリ:階段


 その季節や天候時代によっては
 雨漏りダダ漏れ状態になるらしい?

 第2階層から第3階層へと続く階段

 帆布入りターポリンのシートで覆われています

 それでも、気温差で結露が発生してしまう為
 階段は濡れていて
 結構滑りやすいです(怖)

 でも、螺旋階段よりはマs・・・


 って、世の中
 そんなに甘くはありませんでした(涙)




 螺旋階段アゲイン!!(回)

 ​はあ・・・
 またか?

 しかも




 まあ、最下層からの螺旋階段と比べて
 その半分程度だから、なんとか我慢するか?

 って言うか、その2つの螺旋階段が設置されていなかった時代
 あの​第2階層を攻略した上人様​って
 一体何者なんだ??(焦)

 ​​本当に、どうやって
 あの場所に入ったんだ?

 で・・・
 出れなくなって(涙)
 って事ではないよね?

 なお・・・
 最初の螺旋階段と違って!
 



 周り景色が・・・


 なんか悪の組織の秘密基地とか隠れてそうで(ハアハア)
 って言うか、突然のように
 ミラーボールのように輝く照明の中
 怪しい計器類が設置された金属製の壁が現れ
 全身黒タイツの戦闘員が!
 とか・・・

 いつ出て来てもおかしくない

 って言うか、ココの照明が
 そう見えるように仕向けてる?
 って言うか、その手のマニアがセットしやがったな?
 きっと・・・(笑)​​

 と言う冗談は置いといて!




 その照明のせいで?
 蝙蝠の​unk​黄色く光って見えてたり(笑)

 超ヤヴアィ物質に見えてたり(笑)

 もう、絶対に​怪人の返り血の色​だろ
 コレ!

 みたいな光景が!!

 ​​


 あと、自分・・・
 地学や地質学は教わった事が無いけど

 コレはコレでご飯3杯行ける
 みたいな!(笑)


 で!
 何度も言うけど
 こんな竪穴の途中にある第2階層に
 どうやって辿り着いたんだ?
 上人様!!(焦)

 生きながらにして
 もう既に、人間のレベルを超える存在になられていたのか?

 それとも・・・
 「みんなの力をオラに分けてくれ、はぁぁぁぁぁぁっ」とか言って、金色に光って空を飛ぶスーパー・ナントカ人とかと言う人だったのか??


 なんて、周りの景色に見惚れていたら!!(焦)
 
​​​

 なんか看板が!

 頭上注意・・・




 一応
 ゴム板で覆ってあるけど

 マジでヤヴァいよ!
 ココ!

 ヘルメット被ってないと危険なんじゃね?

 って言うか、勝手に削っちゃうと
 自然保護法とか
 色んな法律などの規制対象になってしまう為
 出っ張った岩の真下を潜るように螺旋階段が通る羽目になったのでしょうけど・・・


 コレ
 うっかりしていると、頭を打って
 螺旋階段から転げ落ちる

 で・・・
 下から登ってきている人達を巻き込んで、第2階層まで戻っていくことに!(痛)

 そして、そこに上人様が立っていて
 「こっちにおいで」とか手招きしてたらヤダな!(泣)




 まあ、ソレにしても・・・
 不気味さを醸し出す方向にライトアップする事に関してはプロだな?

 ここの電飾をした人達

​ ​​​​チビッ子達、マジ泣きしちゃいそう​だぞ!(怯)

 あと・・・
 こう言う時f2.8の超広角レンズって
 本当に便利だよね?
 
 ここまで良い感じに撮れるとは、思ってもみなかったよ!(凄)

 これで、12~14mmクラスのf1.4クラスの単焦点レンズとかだったら
 もっと面白い画像が撮れたかもしれないな?

 まあ、その事は置いといて!!




 今、登って来た方を振り返ります!

 なお
 対人センサーが付いてて
 人の気配を感じるとライトが点くような設定になっている個所も多く

 常時、洞内を照らすことによる鍾乳洞の劣化や
 内部に生息する生物や昆虫にいする配慮もされています

 その他、LEDに変更されているので
 照明による道内の温度上昇も限りなく抑えられているという

 結構を使っています
 それと同時に、省エネにも気を使っているんです




 さて!
 自分の気配を感じた対人センサーにより!

 第3階層が照らし出されました!

 へ?
 ​赤いアイツ​登場??​​




 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.17 06:29:25
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.